基本情報 Edit Edit

No.055名前
三好達治三好達治
(みよし たつじ)
誕生日派閥
8月23日なし
レアリティ精神武器文学傾向
無地不安定 / 弓詩歌・俳句
ステータス (初期値)
技術天才主題真実
4441464545
代表作
測量船、駱駝の瘤にまたがつて
趣味嗜好
理想のために生きること
人物紹介
「このぞくぞく感……いい詩が書けそッスね……!」

感情が表に出てしまうタイプで、
何事においても白黒はっきりさせずにはいられない純情少年。
彼の独特の口調はその反骨精神の現れのようだ。
自身の高い理想と未熟な現在のギャップに苦しんでおり、
詩だけに生きる萩原朔太郎を自身の目標として、日々彼を追いかけている。
唐辛子を毎日摂取するほど辛いものが大好き。

ステータス参考値 Edit Edit

攻撃/防御/回避
Lv1126/126/18
Lv60+開花38294/294/130
Lv60+開花38+指環60319/139/147

※詳細は文豪の初期値と強化方法参照

全身画像 Edit Edit

※ネタバレ注意

回想 Edit Edit

回想数:12[有碍書:03 散策:02 食堂:01 誕生日:05 特別:01]

クリックで回想一覧が開きます

手紙 Edit Edit

クリックで手紙一覧が開きます ※ネタバレ注意

ボイス (CV:寺島惇太) Edit Edit

クリックでセリフ一覧が開きます ※ネタバレ注意

参加イベント Edit Edit

イベント

ゲームにおいて Edit Edit

  • 手にしている本の意匠は、『測量船』(第一書房/昭和5年初版)の装丁を元にしていると思われる。
  • 軍服のような格好をしているのは、彼が陸軍学校に在籍していたからだと思われる。尚、陸軍士官学校に入学しているが、北海道まで大脱走をし退校処分となっているため、従軍はしていない。
  • 2019年12月18日に限定召装 聖夜ノ市場で指環が実装された。装備させると武器種が弓になる。

元ネタ Edit Edit

1900年(明治33年)8月23日 - 1964年(昭和39年)4月5日

  • 詩人、翻訳家。萩原朔太郎に師事。
    陸軍士官学校中退後、旧制第三高等学校に入学。梶井基次郎、丸山薫らと交友した。
    東京帝国大学仏文科に入学後、同人誌「亜」、「青空」、また1928年(昭和3)創刊の「詩と詩論」などに短詩や散文詩を発表。ヨーロッパから入ってきたモダニズムの表現方法を用いて、日本の伝統詩歌や漢詩が表現した抒情世界を知的につくりかえることで、物真似ではない真の前衛詩の書き手であろうとした。
    1930年(昭和5年)、第一詩集《測量船》で詩人としての地位を確立。1934年(昭和9年)、堀辰雄らと、第二次『四季』を創刊し、戦前の詩壇を牽引した。
    また、ボードレール、ファーブルの翻訳でも知られている。
    コトバンク 日本大百科全書(ニッポニカ)「三好達治」より引用・要約)
  • 多数の校歌や社歌の作詞をしている。また、1944年〜1949年まで福井県三国町で過ごしていたことから、福井県民歌の作詞に関わっている。
  • 台詞の元ネタについて

ネタバレ注意

  • 回想の元ネタ・相手の関係について

ネタバレ注意

  • 手紙の元ネタ・相手の関係について

ネタバレ注意

コメントフォーム Edit Edit

情報提供用 Edit Edit

こちらはキャラページを充実させる為の情報提供用です。
セリフやステータス等のご報告、ページ内情報のご指摘等にご使用下さい。
それ以外のコメントは、下の雑談用へ。


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 筆殺奥義のボイス聞いて「ひえっ」ってなりました……一生育てるぞ……! -- 2016-12-24 (土) 03:55:44
  • 「歌のわかれ」で朔先生との回想の条件で、こちらの三好達治のページでは(未検証)となってますが、回想集のページでは(三好達治のLv.30以上)と書かれています。どちらが正しいものでしょうか? -- 春夏秋冬 2016-12-26 (月) 20:27:36
    • このページはまだ最新の情報になっていませんので回想のページに書かれている情報が正しいです
      現在順番に直していってます、遅くてすいません -- 2016-12-26 (月) 20:43:56
  • 冬ボイスの元ネタは「雪」という詩かと思います -- 2016-12-28 (水) 01:14:26
  • Lv50開花20時のステータスは
    攻撃616 防御409 回避236 技術164 天才161 美166 主題165 真実165でした -- 2016-12-30 (金) 00:36:26
  • 正月限定ボイスです「新しい年ッスね!今年もお世話になります!」 -- 2017-01-01 (日) 00:36:55
  • 春限定ボイスです
    春の岬旅のをはりの鷗どり
    浮きつつ遠くなりにけるかも

    元ネタは『測量船』の「春の岬」 -- 2017-03-01 (水) 23:01:00
  • 手紙坂口安吾より
     この間、話に出たからついでに書いておく
    鶏骨、鶏肉、ジャガイモ、人参、キャベツ、豆類などを入れて三日以上煮る
    三日以下だとまずい
    これが基本の安吾鍋レシピだ
     真似してもいいが、この鍋の旨さは真に堕落しているやつにしかわからないだろう
    」です -- 2017-03-01 (水) 23:23:29
  • 春ボイス・お手紙ともに追記しました。情報提供ありがとうございます。 -- 2017-03-05 (日) 08:06:00
  • 負傷度高いとき、ベッドで泣きます!
    そしてやたら転生してくるのも彼。朔太郎さん来るまで何回生まれるのか計測中です。5月10日現在、10回を数えております。 -- 2017-05-10 (水) 16:19:44
  • 夏限定ボイス「雲は風に送られ 私は季節に送られ、」(測量船「アヴェ・マリア」)です。 -- 2017-06-01 (木) 18:36:08
  • 髪の毛の話は「測量船」の岬の話の一節「緑の制服と白い毛並とを入りまじらせ」というのも元ネタなのではと思います。個人的意見です。 -- 2017-07-10 (月) 12:33:11
  • 8/17追加手紙坂口安吾より
    三好達治様へ
     また俺の本が次元の狭間に吸い込まれていったみたいなんだが知らないか
     本格的な捜索はまだなんだが、返事次第では俺の部屋をひっくり返さないで済みそうだから、こうやってあちこちに聞いているところだ
    坂口安吾
    」です -- 2017-08-17 (木) 18:03:52
  • 三好達治 誕生日回想
    自分の誕生日を祝ってくれるっスか!感激ッス!
    うっ、スイマセン、涙が……ううっ、ありがとうございます
    』 -- 2017-08-23 (水) 00:01:25
  • 安吾からの手紙一の元ネタは、安吾のエッセイの『わが工夫せるオジヤ』からの引用と思われます -- 2018-06-06 (水) 17:16:41
  • アプリ1周年ログインボイス
    1周年……。まだまだこれからッスね!」でした -- 2018-06-15 (金) 07:54:51
  • 二周年ボイス「今年で三年目ってことっすけど…まだまだ実感湧かないっすね」 -- 2018-11-04 (日) 19:36:02
  • 「参加イベント―召装」欄に「歳末ノ煤払イ(装像)」の追加をお願いします。 -- 2019-03-03 (日) 01:51:16
  • 連続ログイン「えっ!もう来たんスか?司書さんが来るまでに代わりに仕事やっとこうと思ったのに……」 -- 2020-11-03 (火) 22:48:28
  • 出迎え「司書さん!自分、いい詩が思い浮かんだッスよ!ええっと……あれっ?なんだっけ……」 -- 2020-11-04 (水) 12:22:40
  • 四周年「ここに来てから、いろんなことがあったッス。しみじみ思い出すッスねえ。あ!これからも頼りにしてるッスよ!」 -- 2020-11-04 (水) 15:03:12
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

※ボイス台詞等のネタバレを含む情報のご提供は白文字にして投稿していただけますようお願いいたします

雑談用 Edit Edit

こちらは情報提供以外の雑談用です。
セリフ、ステータス、使用感等の情報提供は上のコメント欄へお願いします。
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。

コメント欄は折りたたんでおります


雑談過去ログ一覧



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-06-14 (土) 18:56:01