基本情報 Edit Edit

No.051名前
中里介山中里介山
(なかざと かいざん)
誕生日派閥
4月4日なし
レアリティ精神武器文学傾向
安定 / 刃大衆小説
ステータス (初期値)
技術天才主題真実
4044404640
代表作
大菩薩峠、法然行伝
趣味嗜好
いつもの生活を過ごすこと
人物紹介
「人生は何かを成し遂げるにはあまりにも短い……今を大切に生きなさい」

文豪には珍しいストイックの塊の理想主義者。
発言は人生を悟りすぎていて難解に聞こえるが、それは人間の業への悩みが尽きないためらしい。
お金や名声といった俗世間的な欲とは無縁らしく質素な生活を貫こうとするので周囲は苦労する。
かつては理想のために情熱的に生きていた時期もあったらしい。

ステータス参考値 Edit Edit

攻撃/防御/回避
Lv1125/124/16
Lv60+開花38293/292/128
Lv60+開花38+指環60318/317/145

※詳細は文豪の初期値と強化方法参照

全身画像 Edit Edit

※ネタバレ注意

回想 Edit Edit

回想数:10[有碍書:04 散策:00 食堂:00 誕生日:05 特別:01]

クリックで回想一覧が開きます

手紙 Edit Edit

クリックで手紙一覧が開きます ※ネタバレ注意

ボイス (CV:津田健次郎) Edit Edit

クリックでセリフ一覧が開きます ※ネタバレ注意

参加イベント Edit Edit

イベント

召装

過去の復刻状況

ゲームにおいて Edit Edit

元ネタ Edit Edit

1885年(明治18年)4月4日 - 1944年(昭和19年)4月28日

  • 小説家。
    電話交換手、小学校教員を経て、日露戦争下の1904年(明治37年)反戦詩「乱調激韵」を発表。
    1906年(明治39年)都新聞社に入り、1913年(大正2年)より長編小説『大菩薩峠』を『都新聞』その他に連載、1941(年昭和16年)まで書き継ぐも未完。
    この大作は一般に大衆文学の先駆けと評価されるが、介山自身は「大乗小説」と称した。
    第2次世界大戦下の1942年(昭和17年)、日本文学報国会への入会を拒否。旅を愛した孤高の作家で、晩年は農本主義に傾いた。
    コトバンク 朝日日本歴史人物事典「中里介山」より引用)
  • 青年時代から独身を貫く決心をし、晩年まで簡素でストイックな生活を貫いた。『大菩薩峠』がベストセラーになって得た印税は事業につぎ込み、本人は菜食を中心とする粗食で、住まいは六畳間一間しかなかった。 (フリー百科事典 ウィキペディア日本語版「中里介山」より引用・要約)
  • 台詞の元ネタについて

ネタバレ注意

  • 回想の元ネタ・相手との関係について

ネタバレ注意

コメントフォーム Edit Edit

情報提供用 Edit Edit

こちらはキャラページを充実させる為の情報提供用です。
セリフやステータス等のご報告、ページ内情報のご指摘等にご使用下さい。
それ以外のコメントは、下の雑談用へ。


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 有魂書1「中里介山。私は私のやり方を貫く。覚えておいてくれたまえ
    有魂書2「中里介山。私は私のやり方を貫く。それが私の生き方だ。
    有魂書3「時が終わりを告げたようだ
    有魂書4「これも一つの旅、か。…行ってくる」 -- 2019-03-29 (金) 10:33:26
  • 結成1「共に戦ってくれるのか。孤独の道を選んだこの私と
    一周年「私たちが一周年、か。今年はどんな年になるだろうか
    二周年「これからも各々の信念を貫いて、皆で努力を重ねていきたいものだな」 -- 2019-03-29 (金) 10:35:41
  • 手紙「私にも手紙を寄越してくれる人がいるのだな」 -- 2019-03-29 (金) 10:38:30
  • 負傷「耐え忍ぶのだ…」 -- 2019-03-29 (金) 10:41:54
    • *これ反映されてないみたいですけど… -- 2019-03-31 (日) 15:46:11
  • 春「花は散りても春は咲く、か」 -- 2019-03-29 (金) 11:01:12
  • 攻撃「戦いとは
    争いたくはないが仕方ないか
    ダメージ「くっ」 -- 2019-03-29 (金) 11:06:20
  • 耗弱・攻撃「人が生きる意味とは…」 -- 2019-03-29 (金) 11:27:20
  • 耗弱
    図書館「成しえぬ時というものは常にある。今回がそうだっただけだ
    絶望も人生の一つの側面なのだ
    司書室「人生は旅だ。行けども行けども、限りのない旅
    全てのものが修羅となる事実が、私に悲哀の心を思い起こさせる
    補修「全ての人の絶望も、浄化してもらえるだろうか」 -- 2019-03-29 (金) 11:40:48
  • 図書館の声マスって図鑑で確認できなかったのでは……?
    こちらが声マスかと思いますが……間違っていたらすみません
    私のような制度の外で生きる人間は好きなことだけして、他は顧みないものさ」 -- 2019-03-29 (金) 15:31:08
    • 図書館4で出ている言葉は潜書帰還かと思われます。 -- 2019-03-29 (金) 15:36:02
  • 潜書帰還ボイスは「〜峠を迎えた」だと思われます。 -- 2019-03-29 (金) 16:49:33
    • 訂正、MVPボイスです -- 2019-03-29 (金) 16:50:08
    • 訂正、MVPボイスです -- 2019-03-29 (金) 16:50:09
  • 筆殺奥義「その身に死を刻んでくれる!!」 -- 2019-03-29 (金) 21:19:15
  • 耗弱・負傷「ぐうっ」 -- 2019-03-31 (日) 11:23:20
  • 誕生日「わ、私の誕生日か‥‥‥うむ、ありがたく頂こう 折角の気持ちを無下にするわけにはいかないからな」 -- 2019-04-04 (木) 21:51:24
  • ログインボイス「文豪とアルケミスト、始めようか」 -- 2019-04-05 (金) 13:22:19
  • 図書館 秋 「風が気持ちいいな。こんな日は旅に出たくなる。」 -- 2019-09-03 (火) 22:06:11
  • 三周年ボイス「祝って貰えて嬉しい、ありがとう。これからも君の力になれるよう、全員で進んで行こうと思う」耳コピで失礼します -- 跳兎 2019-11-11 (月) 22:55:56
  • 連続ログイン「君を待っていた。さあ、仕事にかかろう。今日もやるべき事は沢山ある。」 -- 2020-11-03 (火) 22:39:23
  • 腕立て「はあ、やって来たな。今日の予定は何だ?昨日の依頼は片付けておいたが」 -- 2020-11-04 (水) 12:12:56
    • あああああ腕立ては誤字です!!!出迎えです!!!! -- 2020-11-04 (水) 14:54:03
  • 四周年「無駄のない働きぶりは、見ていると清々しいものがあるな。これからも頑張ってくれ」 -- 2020-11-04 (水) 14:56:06
  • 文豪紹介文、「発現」ではなく「発言」ではないでしょうか?誤字でしたら修正お願いします。 -- 2021-05-23 (日) 16:08:31
    • 誤字と確認できたので修正しました。 -- 2021-05-23 (日) 21:59:26
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

※ボイス台詞等のネタバレを含む情報のご提供は白文字にして投稿していただけますようお願いいたします

雑談用 Edit Edit

こちらは情報提供以外の雑談用です。
セリフ、ステータス、使用感等の情報提供は上のコメント欄へお願いします。
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。

コメント欄は折りたたんでおります


雑談過去ログ一覧



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-06-07 (土) 03:15:25