基本情報 Edit Edit

No.041名前
吉川英治吉川英治
(よしかわ えいじ)
誕生日派閥
8月11日なし
レアリティ精神武器文学傾向
無地安定 / 刃大衆小説
ステータス (初期値)
技術天才主題真実
4644434040
代表作
鳴門秘帖、宮本武蔵、三国志
趣味嗜好
精神修養
人物紹介
「百計尽きた苦悩の果てが一計を生むのだ!」

時代を感じさせる、一風変わった佇まいの男。
「我以外皆師也」をモットーに生きる非凡な勉強家で敵との戦い以外でも自己鍛錬は欠かさない。
健康オタクでやたらと鍛えることを薦めてくるという欠点があるが、
それを除けば頼れる先輩と言うことが出来るだろう。
歴史好きでもあり名将や剣豪の名言に詳しい。

ステータス参考値 Edit Edit

攻撃/防御/回避
Lv1126/126/17
Lv60+開花38294/294/129
Lv60+開花38+指環60319/319/146

※詳細は文豪の初期値と強化方法参照

全身画像 Edit Edit

※ネタバレ注意

回想 Edit Edit

回想数:13[有碍書:04 散策:02 食堂:01 誕生日:05 特別:01]

クリックで回想一覧が開きます

手紙 Edit Edit

クリックで手紙一覧が開きます ※ネタバレ注意

ボイス (CV:阿座上洋平) Edit Edit

クリックでセリフ一覧が開きます ※ネタバレ注意

参加イベント Edit Edit

イベント

招魂研究・有魂書研究

ゲームにおいて Edit Edit

元ネタ Edit Edit

1892年〈明治25年〉8月11日 - 1962年〈昭和37年〉9月7日

  • 小説家。
    様々な職についたのち作家活動に入り、『鳴門秘帖』などで人気作家となる。1935年(昭和10年)より連載が始まった『宮本武蔵』は多くの読者を獲得し、大衆小説の代表的な作品となった。戦後は『新・平家物語』、『私本太平記』などの大作を執筆。幅広い読者層に親しまれ「国民文学作家」と呼ばれた。
    (フリー百科事典 ウィキペディア日本語版「吉川英治」より引用)
  • 「吉川英治」のペンネームは出版社が本名の「英(ひでつぐ)」を誤植したことから始まり、本人がこれを気に入ってペンネームにした。
  • 菊池寛に勧められて競馬の馬主になったこともある。
    皐月賞で優勝した馬の馬主でもあったが、東京優駿に出走した馬が転倒し予後不良として殺処分になってからは馬主の世界からは一線を退いた。
    • 1955年2回中山8日(4月24日)10R【第15回皐月賞競争】良・芝・右2000m 優勝ケゴン号(2:04.0)
  • 台詞の元ネタについて

ネタバレ注意

  • 耗弱・喪失時の台詞について

ネタバレ注意

  • 回想の元ネタ・相手との関係について

ネタバレ注意

コメントフォーム Edit Edit

情報提供用 Edit Edit

こちらはキャラページを充実させる為の情報提供用です。
セリフやステータス等のご報告、ページ内情報のご指摘等にご使用下さい。
それ以外のコメントは、下の雑談用へ。


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 帰還「今度も立派に乗り越えて見せるぞ!」でした -- 2016-11-16 (水) 19:36:48
  • 声マス解放「三島くんは才能がある。我のような体を手に入れる日も近いぞ」だと思います -- 2016-11-19 (土) 00:37:23
  • 補修セリフ前半は「自己の管理は大事だ」ではないでしょうか -- 2016-11-20 (日) 22:44:43
  • 残り7でも耗弱・喪失状態になりません -- 2016-12-13 (火) 23:54:11
  • 双筆神髄(通常)「一計を案じよう」じゃないかな?1文字抜けてる気がする。 -- 2016-12-24 (土) 10:41:37
  • 筆殺奥義「我の兵法の極意、見せてやろう」効果音消すとわかりやすいけど我のが抜けてる。 -- 2016-12-30 (金) 11:04:25
  • 正月限定ボイスです「新年だ!今年も鍛錬を続けよう。一日も欠かさずにな!」 -- 2017-01-01 (日) 00:43:30
  • 喪失時の双筆神髄、「活路を開くぞ…!」かと思われます。 -- 2017-01-08 (日) 02:07:06
  • 衣装交換ボイス、欄は現在ありませんが一応。「これでよいか?着るものはわからぬから任せるぞ」でした。 -- 2017-01-13 (金) 13:29:09
  • 春限定ボイスです「暖かくなってきたな。新しく何かを始めるのに良い機会だぞ」 -- 2017-03-01 (水) 19:18:12
  • メンテ追加分の手紙です
    吉川英治さまへ 菊池寛より
    今度の面子は俺が集めておく



    お前には任せておけないからな


    間に3行空白あります -- 2017-03-01 (水) 19:51:17
  • ↑ここまでの情報反映しました。提供してくださった方ありがとうございます。
    (ちなみに衣装変更ボイスは追加タブの司書室四になります)
    また、手紙受取ボイスは自分で確認し追記しました。
    「ゲームにおいて」の項が読みづらかったためリスト化しました。 -- 2017-03-05 (日) 08:59:29
  • 細かな点ですが、元ネタ欄にあります「鉢の木会」に参加しておられたのは美術史家の吉川逸治氏で、文アルの吉川先生とは別人です。 -- 2017-03-09 (木) 23:47:26
  • ↑上記の誤情を報訂正しました。 -- 2017-07-31 (月) 01:09:03
    • ↑上記の誤情報を訂正しました。(間違いすみません、お恥ずかしい…) -- 2017-07-31 (月) 01:10:02
  • 吉川英治 誕生日回想
    我もまた一つ年を重ねたか……感慨深いな
    これからもまた精進を続けるつもりだ、一日も欠かさずにな!
    』 -- 2017-08-11 (金) 00:06:50
  • 一周年ボイス「なんと……! 一周年とな! 急ぎ宴の準備を!」でした。 -- 2018-06-15 (金) 12:20:38
  • 二周年ボイス「勝負は変化あり、詳らかにせざるべからず。気持ちをたるませるなよ、常に見定めるのだ」三国志からの引用のようです -- 2018-11-04 (日) 19:26:33
  • 連続ログイン「継続こそ力なり。今日も鍛えるぞ!」 -- 2020-11-03 (火) 22:27:55
  • 出迎え「うん?鍛錬の時間か?」 -- 2020-11-04 (水) 11:53:52
  • 四周年「ここまで健やかに過ごせたのは、君のおかげだ。さあ!今年も邁進していくぞ!」 -- 2020-11-04 (水) 14:34:27
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

※ボイス台詞等のネタバレを含む情報のご提供は白文字にして投稿していただけますようお願いいたします

雑談用 Edit Edit

こちらは情報提供以外の雑談用です。
セリフ、ステータス、使用感等の情報提供は上のコメント欄へお願いします。
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。

コメント欄は折りたたんでおります


雑談過去ログ一覧



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-14 (水) 06:41:54