スマホ版表示に切り替える
Official PR TweetTweets by BunAl_PROfficial Staff TweetTweets by BunAl_Staff |
プロローグをプレイしよう †
ゲームを初めて起動すると、プロローグをプレイするかどうかの選択肢が出てきます。
登場する文豪 †
ネタバレ注意 ※2024年11月01日よりプロローグ回想が変更になりました。 最初に仲間にする文豪を選ぼう †
最初の文豪は以下の4人の中から選ぶことになります。(リンクをクリックで各文豪のページに飛びます) 4人のレアリティ・武器種は同じで、ステータスの差もないので、自分の好みで選ぶといいでしょう。
参考までに、プレイヤーの皆さんが選んだ文豪は、以下の結果になっております。 新たな文豪を仲間にしよう †
文豪の増やしかた †
チュートリアル終了後は仲間が2人しかいませんので、仲間をもう2人増やし、4人会派を完成させましょう。
上記の3種類を繰り返して仲間を増やしながら、気に入った文豪を育てていくと良いでしょう。 オススメの会派編成 †
有碍書には有利属性が設定されていますが、序盤はさほど属性の影響を強く受けないので、「好きな文豪」と「強い衣装が入手できた文豪」を組み合わせて攻略していくと良いでしょう。 通常有碍書の浄化を進めよう †
通常有碍書を浄化すると、著者文豪の通常衣装に加え、攻略に必要な錬金糸や召装石が入手できます。また、浄化した通常有碍書の種類が増えるほど、文豪の育成に必要な魂などの素材が多く獲得できるようになります。同じところにとどまらず、可能なところまでどんどん攻略していきましょう。 イベントの初級ステージを浄化しよう †
イベントステージでは、ボスへ与えた総ダメージ量の最高値を更新する度に召装石を獲得することができます。初期にはこれでかなりの量の召装石を獲得できますので、通常有碍書でレベリング→イベント初級ステージでダメージチャレンジ→貯まった召装石でガチャを回して文豪(衣装)入手、を2〜3回(以上)繰り返すと効率的に使える文豪を集めることができます。レベルが上がったら中級・上級ステージもクリアして、その他のイベント報酬も獲得していきましょう。 資材・道具を集めよう †
手紙を受け取ろう †
手紙には衣装の強化に必要な資材(洋墨)が同封されています。 研究を達成しよう †
各種研究を達成すると、洋墨や錬金糸、有装書、有魂書、召装石、調速機などの道具を入手することができます。 文豪同士の関係性を知ろう †
回想を見よう †
手紙を収集しよう †
文豪を開花させよう †
開花で上がるステータス †
「声」マスと「衣装」マス †
開花を進めていると、途中に「声」と「衣装」のマスがあります。
衣装を強化しよう †
衣装は手に入れたままの状態だと十分な機能を発揮できません。 召装を回そう †
召装(ガチャ)を回すことで、衣装、装像(そうぞう)、指環などを入手できます。 装像 †
衣装 †
指環 †
文豪の信頼度を上げよう †
アプリ版から始めた方への注意点 †
ゲーム内IDを確認しよう †
画面右上の黄色いボタン→「ゲーム内ID確認」をタップすると自分の固有IDが表示されますので、必ず最初にスクショしておきましょう。 アプリ版をPC版と連動させよう †
アプリ版のみでプレイしている場合、何かの事情でアプリを削除→再インストールするとIDが変更され、ゲームが初期状態からやり直しになってしまいます(元のIDのデータでは遊べなくなります)。 コメントフォーム †
|
コメントはありません。 コメント/序盤の手引き(新)?