イベント14_調査任務-夏夜怪綺談-
- ページ開設ありがとうございます。
以下、導入部分の会話です。
小泉八雲「司書殿、すごいデスよ!例の白い本デス。えーと、トクシュシンショクショ?
さっきネコさんから預かったのデス。面白そうだったので覗いてきました……そうしたら、ビンゴ! 素晴らしい程の魑魅魍魎の世界が広がっているではありマセンか! 例の白いシンショクシャもたくさんいマス! まるで白い幽霊デスね!
フフッ……楽しい調査になりそうデス……!! 司書殿、もちろんワタシも連れて行ってくれマスよね?」 --
- 今回は一章からではなく序章-一章-二章-三章-最終章 という構成でした。
三章は三好達治を入れることでボスへの到達が上がります。 --
- 夏ノ怪 第三章にての会話
菊池・横光・三好・徳田PTにて 三好「ここ、薄気味悪くて好きじゃないっス……」 菊池「俺もビビってるわけじゃないんだが、なんとも不穏な気分になってくるな」 三好「侵蝕者が幽霊みたいに出て来るし…… ホンモノの幽霊もいるかもしれないし……」 菊池「例のドッペルゲンガーか。こんな廃墟に本当にいるのか?」 三好「自分に聞かないでくださいよ」 菊池「あ、もしかしたら、俺たちをこの本に閉じ込めるために隠れているのかもな」 三好「菊池さん…………」 菊池「はは、冗談だって、気楽にいこうぜ。もしホンモノの幽霊に出会ったら「なんでいるんだ?」って聞けばいいんだ」 三好「……菊池さんくらい感受性がない人はそういう風に考えられるんスね。 いや、褒めてるんスよ?」 菊池「ほっとけ!」
回収しましたので報告に --
- 第三章 有碍書のヒント
「横光利一・菊池寛を会派に入れていると この書の最奥部に到達しやすいようだ ただし横光、菊池がいても もう一つの道に行くことがある」 --
- 三章は横光・菊池でボスへの到達上昇 --
- 報酬一覧だけ編集しました。
会話のところはちょっとわからなかったのですいません --
- 第二章 有碍書のヒント
「三好達治を会派に入れていると この書の最奥部に到達しやすいようだ ただし三好がいても もう一つの道に行くことがある」 --
- あれ…?多喜二さん、横光先生、三好先生、菊池先生で三章に選書した所回想発生せず…。なんか条件があるのか…? --
- あ、間違えた二章だ!すいませんトチりましたー!!今回序章増えてたの忘れてた --
- お知らせに書いてありますが、小泉先生も入れる必要があるみたいですよー --
- え、マジですか…。しまった、お知らせあんまり読んでなかったのでちょっともっかい八雲さんをメンバーに入れて回想見てきます! -- 木
- 夏ノ怪 第三章にての会話
川端・横光・菊池・徳永で潜書
菊池「あまり楽しくないな、この世界は」 横光「そこら中に漂う不穏な気配、さまよう幽霊 絶好の肝試し環境といえると思いますが」 菊池「魑魅魍魎が跋扈(ばっこ)するのも悪くはないが、俺は夏の海でパーッと遊び回りたいな」 横光「いいですね。手前も、無性にかき氷を食べたい気分です」 菊池「あー、夏といえばかき氷だな! ……うーむ、どうも夏という季節はいかん。あれこれやりたいことがでてきてしまう」 横光「夏の暑さは我々を新たな挑戦へ駆り立ててくれますからね……」 菊池「はあ、海の世界へ続く本、どこかに落ちているといいんだがな」 --
- 一章にて横光・八雲の会話あり(メモはとってないです、すみません) --
- 夏ノ怪 序章にての会話
小泉、横光、菊池、三好で潜書
三好「……気色悪いところッスね」 小泉「三好サンは幽霊が苦手デスか?」 三好「そんなわけないッスよ、幽霊くらい、どんとこいッス!」 小泉「あっ、三好サンの後ろ……」 三好「ヒッ……」 小泉「すみません、見間違いデシタ」 三好「ちょっと!試すようなことせんとってくださいよ!」 小泉「フフッ、三好サン、面白い人デスね」 --
- 序章にて小泉・三好、一章小泉・横光、二章小泉・菊池、三章三好・菊池/菊池・横光/横光・三好
で回想がありました。最終章は上にあげた4人では戦闘開始前に回想はありませんでした。 --
- 最終章クリア時に幸田露伴が転生しました --
- 夏ノ怪第一章回想・戦闘開始前・登場文豪:小泉八雲、横光利一
横光利一「もう日が暮れようとしている。見たことのない、不思議な世界だ」 小泉八雲「ここではきっと、ストーリィの代わりに時間が繰り返しているのデスよ」 横光利一「ほぅ……時間か」 小泉八雲「そして、ここの幽霊たちは、この閉じた世界に囚われているのデス……」 横光利一「面白い仮説だ。その幽霊たちの中には、八雲さんに瓜二つの幽霊がいるかもしれないな」 小泉八雲「これまで報告にあったドッペルゲンガー、デスね! ぜひ会いたいものデス…… 会ったら、お互いに取っておきの怪談を語り合うのデス」 横光利一「二人の八雲さんが怪談を語り合う……新感覚な光景だ」 --
- 序章にて敵を全て撃破した時のロウソク数は上ルートが104、下ルートが55でした --
- 序章クリア(下の方)した時、小泉八雲転生しました。 --
- 最終章直進ボス撃破300です --
- 夏ノ怪第二章回想・戦闘開始前・登場文豪:小泉八雲、菊池寛
小泉八雲「菊池サン、幽霊は信じてなさそうデスね」 菊池寛「そう見えるか?」 小泉八雲「せっかくこんな恐怖の世界にいるのに、先程から眉一つ動かさずに歩いてマスから……」 菊池寛「幽霊がいるか、いないか、怖いか、怖くないかなんて、ナンセンスな話だと思うがなぁ」 小泉八雲「現実至上主義、デスね……ワタシのようなものからすると敵、デス!」 菊池寛「まぁ、落ち着けって 怪談は怪談で別だ。実体験にせよ物語にせよ、面白ければいいんだよ」 小泉八雲「それはそうデスが……そうやって怖がってもらえないのはつまらない、デス」 --
- 第一章で全ての敵を撃破した時のロウソクの数は、真ん中ルートが65本でした --
- 第一章で敵全撃破時のロウソク数、上ルートが180、下ルートは60でした --
- 夏ノ怪 第三章・横光と三好の会話(潜書は川端・横光・三好・菊池)
横光「誰もいないな……いるのは百鬼夜行に興じる幽霊だけだ」 三好「いない方が、かえっていいじゃないッスか こんな所に生きた人間がいるなんて、それこそ恐怖ッスよ」 横光「はは、確かにそうだ だが以前の報告によると、我々と瓜二つの人たちもこの本に住んでいるはずだ せっかくだから、正体を暴いてやりたいものだな」 三好「……このおどろおどろしい場所に自分のそっくりさんがいたとして、何してるんスかね」 横光「……ひょっとしたら、動く死体になっているのかもしれないな」 三好「動く死体? なんスかそれ」 横光「最近の怖い話には、死んでから蘇り、生きている人間を食べようと徘徊する妖怪がよく出てくる 体が腐っていることが多いそうだ」 三好「うっ……絶対に見たくないんで、出てこないことを切に願うッス」 --
- 三章真ん中ルート180、上ルートで540でした --
- 序章で菊池寛先生ドロップ確認。真ん中ルートでした。 --
- 序章、真ん中ボスルートで小泉八雲ドロップしました。 --
- 同じく序章真ん中ルートで、三好達治のドロップ確認 --
- マップ画像をアップいたしました。(遅れてスミマセン…)マップ情報のご報告は、マップのアルファベットを指定してご報告いただけますと助かります。 --
- 最終章 有碍書のヒント
「横光・菊池・三好を会派に入れていると この書の最奥部に到達しやすいようだ ただし3人がいても もう一つの道に行くことがある」 --
- 三章真ん中ルート幸田露伴転生しました。 --
- 最終章、一番上のボスルート、900でした -- らむね
- 序章・真ん中ルート(D)で、小泉八雲・三好達治の転生を確認。 --
- 雑談になってしまうのですが、菊池の報告二のお話の出典は、小林秀雄「作家の顔」の菊池寛のエピソードのようです。 横光利一、三好達治も同様に出典がある可能性が…?と思ったので、ご存知の方は教えて頂きたいです。 --
- 【元ネタ】横光利一については『定本 横光利一全集』の補巻に収録されている「横光利一怪談を語る」が元かと。芥川龍之介から聞いた話としてほぼ同じ内容が紹介されていますよ。なお報告で八雲先生の言う「数人の物書き」というのは室生犀星とその友人達です --
- 【追記】
「横光利一怪談を語る」自体は『読売新聞』昭和8年3月23日付朝刊に発表されたもので、「春のヴァリエテ」第十景として載っています --
- 序章・中心ルート(D)で小泉八雲の転生確認。 --
- 序章ボスマスで小泉八雲ドロップしました --
- 一章で横光先生ドロップしました。多分、上ルート(D)だったと思います。 --
- ここまで全て反映しました --
- 三章に八雲先生以外の3人が回想あるので3回挑めば回想6つ揃うようです。 --
- 最終章J文魂(小)、K/Lともに缺いた炎上する嫉妬心_参号(260)が2体、ロウソクは120本でした。 --
- 三章上ルート幸田露伴転生しました。 --
- 三章上ルートボス撃破で語魂(中)獲得確認、
Eマス缺いた不調の獣_壹号が2体、缺いた不調の獣_参号が1体、 Fマス缺いた炎上する嫉妬心_貮号が3体でした。 また、第三章説明に「缺いた纏まらぬ洋墨」が出てくるとありますが、第三章に缺いた纏まらぬ洋墨は出てこないと思います。 --
- 二章H(隠しボス):缺いた不調の獣_貮号、缺いた排除する嫉妬心_零号、缺いた不調の獣_貮号 でした --
- 一章Eマス:缺いた纏まらぬ洋墨_零号、缺いた伝わらぬ洋墨_壹号、386、横光先生ドロップしました --
- 上の一覧の一章Eマス、伝わらぬ洋墨_壹号が纏まらぬ洋墨_壹号になっていますので、どなたか編集していただけますか?編集しようとしたけど、出来ませんでした --
- 質問なのですが、八雲先生の導入のセリフ場面は図鑑に回想として本来記録されるものなんですか? --
- ゲーム内「お知らせ-イベント-夏夜怪綺談開催のお知らせ」に「※導入の回想は図鑑に登録されません。」とあります。 --
- ↑公式にて図鑑には登録されないと記載されていました。編集できる方はコメントを消していただいて構いません。失礼しました。 --
- 最終章中央ルート、Iマスで幸田露伴ドロップ --
- 一章はEマス突破で語魂(中)ドロップします --
- 三章隠しボスにて幸田露伴ドロップ --
- 第二章二戦目に「纏まらぬ洋墨」がきます。対策は通常通りです。 --
- すみません、誤情報です。最終章のボスマスでした。 --
- 二章Gマス経験値は571でした。文魂(中)ドロップします。 --
- 二章Hマス経験値は676、想魂(中)ドロップします。 --
- 序章Cマス:缺いた伝わらぬ洋墨_壹号×2、缺いた伝わらぬ洋墨_零号、経験値259でした --
- 第三章Hマス:幸田露伴ドロップしました。 --
- 文豪ドロップ情報は入手報告板へどうぞ。このページに未掲載のキャラのみこのコメント欄へ報告をお願いします。 --
|