#shadowheader(1,有島武郎に関する研究) &attachref(イベント08_有島武郎に関する研究ー事前研究ー/20170405_event_popup_yokoku.jpg,70%); #contents *公式運営より [#qc953afb] 【開催期間】2017年4月5日(水)メンテ後 〜 2017年4月19日(水)13:59 -&color(red){【事前研究】};2017年4月5日(水)メンテ後 〜 2017年&size(16){4月12日(水)04:59}; --事前研究の期間は、研究を達成することで「招魂の栞」を獲得できますが、''この期間中の使用はできません''。 所持している「招魂の栞」は道具欄にて確認できます。 -&color(red){【招魂研究】};2017年4月12日(水)メンテ後 〜 2017年&size(16){4月19日(水)13:59}; --招魂研究の期間は、「有魂書」ページにて文豪を選択時、所持している「招魂の栞」を使用し[[有島武郎]]の転生が可能です。 招魂の栞を使用する時、&color(blue){消費される洋墨数は自動的に400に設定されます};のでご注意ください。 招魂の栞を使用する度に画面左上に表示されている「研究進行度」が進行し、新文豪が転生する確率が上昇します。 #region(&color(black){概要画像};) |&attachref(20170405_event.jpg);| #endregion *攻略まとめ [#la7c30d5] &color(red){【事前研究】};(4/5(水)メンテ後 〜 4/12(水)04:59) -毎日研究を全てこなすと、14枚の招魂の栞を獲得できる。 &color(red){【招魂研究】};(4/12(水)メンテ後 〜 4/19(水)13:59) -主要研究を全てこなすと、6枚の招魂の栞を獲得できる。 -&color(blue){''累計で50回招魂の栞を使用すると研究が完成、51回目の潜書で有島武郎が確定で転生いたします。''};(公式より) --[[有島武郎]]の転生後、研究進行度はリセットされ、2度目以降の転生時には魂(大)×1がランダムで入手できる。 -購買ではこの期間中、招魂の栞、栞セット、研究セットを販売している。 --イベント期間を過ぎると招魂の栞は消滅するが、&color(red){購入した招魂の栞は''期間中のみ''「金の栞」に変換することが可能};。 研究報酬の招魂の栞は変換できない。変換できる招魂の栞はアイテム画像に「特殊」という帯がついている。 #region(購入した栞の参考画像) |&attachref(20170405_event_item.jpg);| #endregion --研究報酬の招魂の栞と購入した招魂の栞がある場合、潜書の際は前者が優先して消費される。 -各文豪を潜書に送り込むと「文豪の一言」が発生し、一部の文豪は[[有島武郎]]に対してのコメントを見ることができる。 尚、このコメントは図鑑等には登録されない。各文豪のコメント内容は本ページに記載する。 --[[有島武郎]]に言及する文豪は下記の表を参照。[[有島武郎]]に言及しない文豪は、汎用台詞となっている。 --また、イベント期間中は有魂書に[[有島武郎]]を潜書させることはできない。 > |[[芥川龍之介]]|[[島崎藤村]]|[[志賀直哉]]|[[武者小路実篤]]| |[[小林多喜二]]|[[高村光太郎]]|[[石川啄木]]|[[国木田独歩]]| |[[中野重治]]|[[菊池寛]]|[[徳田秋声]]| | < --有島武郎の潜書時間は3時間4分、これは彼の誕生日である3/4に起因する。 **期間限定研究 [#l06c89f4] -事前研究は、どちらも1回ずつで達成できる。 -招魂研究は、研究を達成するごとに次の研究が1つずつ解放される。 |CENTER:70|LEFT:220|LEFT:|CENTER:|LEFT:200|c |~期間|~分類|CENTER:~研究名|CENTER:~達成条件|~報酬|CENTER:~開放条件/備考|h |事前研究|有碍書|期間限定 有碍書に潜書せよ|会派を編成し、有碍書へ潜書せよ【4/12 4:59まで】|招魂の栞x1|&color(red){''毎日研究''};| |~|有魂書|期間限定 有魂書に潜書せよ|有魂書へ潜書し、新たな文豪を1名転生させよ【4/12 4:59まで】|招魂の栞x1|&color(red){''毎日研究''};| |招魂研究|有魂書|期間限定 有魂書へさらに潜書せよ|有魂書へ潜書し、新たな文豪を1回転生させよ【4/19 13:59まで】|招魂の栞x1|主要研究| |~|~|~|有魂書へ潜書し、新たな文豪を2回転生させよ【4/19 13:59まで】|招魂の栞x1|主要研究| |~|~|~|有魂書へ潜書し、新たな文豪を3回転生させよ【4/19 13:59まで】|招魂の栞x1|主要研究| |~|~|~|有魂書へ潜書し、新たな文豪を4回転生させよ【4/19 13:59まで】|招魂の栞x1|主要研究| |~|~|~|有魂書へ潜書し、新たな文豪を5回転生させよ【4/19 13:59まで】|招魂の栞x1|主要研究| |~|~|~|有魂書へ潜書し、新たな文豪を6回転生させよ【4/19 13:59まで】|招魂の栞x1|主要研究| **潜書時における各文豪の有島武郎に対するコメント一覧 [#l09ea43a] #region(ネタバレ防止のため折り畳んであります) #region(''特殊コメント一覧'' ネタバレ防止のため折り畳んであります) |~文豪名|~コメント内容|h |[[芥川龍之介]]|有島さんを探しているのか、彼はある意味僕と似た性質の人だよ&br;だからって見つかるかはわからないけれど……まあ、ひとまず行ってくるよ| |[[島崎藤村]]|有島武郎……うん、知っているよ、何度か会ったことがあるからね&br;彼みたいな情熱的な人がここに来たらどういう感想を持つのか、とても気になるな……| |[[志賀直哉]]|有島? 第一印象は物静かなやつなんだが、言い出したら聞かないやつだよ&br;その点では武者と同じだから気をつけたほうがいいぞ| |[[武者小路実篤]]|僕が彼を連れてきます。今度こそ、彼を支えなきゃいけないですから&br;……よし、安心して任せてくれちゃっていいですよ!| |[[小林多喜二]]|有島サンか! 俺は有島サンの考え方にはとても共感するんだ&br;俺の道を突き進むことに自信を与えてくれた人の一人だよ| |[[高村光太郎]]|うん、任せてよ。……彼には僕が彫った手の彫刻を送ったことがあるんだ&br;だから今はもう一度、彼に手を差し伸べる時……ってことでいいのかな| |[[石川啄木]]|聞くところによると有島武郎って、凄い金持ちだったんだよな…… ……なんだよ、期待するくらいならいいじゃねーか!| |[[国木田独歩]]|俺は知らなかったんだが、そいつの小説には俺が出てくるのがあるらしいんだ&br;話の種にでもと読んでみたが、なかなかに興味深かったよ| |[[中野重治]]|彼のことは有名人だからみんな知っているよ&br;彼は持っている資産を手放したり、弱い人に対していつも優しかったんだ| |[[菊池寛]]|アイツは何度も世間を騒がせた男だ&br;色々と批判も受けたが、俺はその一本気なところは嫌いじゃなかったな| |[[徳田秋声]]|有島さんか……彼はとても礼儀正しいし、義理堅い人だよ&br;だからかわからないけれど、僕以上に苦労が絶えなかったらしいけどね……| #endregion #region(''汎用コメント一覧'' ネタバレ防止のため折り畳んであります) |~文豪名|~コメント内容|h //|[[芥川龍之介]]|有島さんを探しているのか、彼はある意味僕と似た性質の人だよ&br;だからって見つかるかはわからないけれど……まあ、ひとまず行ってくるよ| |[[太宰治]]|その研究を完成させるのに俺が絶対不可欠ってことなんだな?&br;やれやれ、天才小説家ってのも楽じゃあないな!| |[[萩原朔太郎]]|迷子を連れてくる仕事……? 自分が?&br;いいけど……ミイラ取りがミイラにならないようにしなくちゃね……| |[[中原中也]]|迷子捜索? しかたねーな、散歩がてら行ってくっからよ&br;そいつを見つけてくればいいんだな| |[[泉鏡花]]|なるほど、その方を見つければよいのですね&br;きっと文学を守りたいという気持ちは同じはず、共に戦うよう説得してきましょう| |[[夏目漱石]]|研究の進み具合はいかがかな?疲れた時には甘いものを取ることをお薦めしますよ&br;それでは、留守の間をよろしく頼みます| |[[宮沢賢治]]|わかった、その人を見つければいいんだね!&br;大丈夫大丈夫!心配しないで。ボク、探しものは得意だよ| |[[谷崎潤一郎]]|何処にいるとも知れぬ彷徨う魂を呼び出すとおっしゃいますか&br;いえ、私にお手伝いできることであれば何なりと| |[[永井荷風]]|さて、その探し人は、どのような趣味を持つ御仁かな?&br;貴方の導きがあればきっと見つかるだろう、大丈夫だ| |[[島崎藤村]]|有島武郎……うん、知っているよ、何度か会ったことがあるからね&br;彼みたいな情熱的な人がここに来たらどういう感想を持つのか、とても気になるな……| //|[[島崎藤村]]|有島武郎……うん、知っているよ、何度か会ったことがあるからね&br;彼みたいな情熱的な人がここに来たらどういう感想を持つのか、とても気になるな……| |[[田山花袋]]|オレ、美少女なら絶対見つけられる自信があるんだけどなあ&br;まあ、いっちょ行ってくっか| |[[志賀直哉]]|有島? 第一印象は物静かなやつなんだが、言い出したら聞かないやつだよ&br;その点では武者と同じだから気をつけたほうがいいぞ| //|[[志賀直哉]]|有島? 第一印象は物静かなやつなんだが、言い出したら聞かないやつだよ&br;その点では武者と同じだから気をつけたほうがいいぞ| |[[森鴎外]]|尋ね人か……いや、かまわん&br;それが貴方の仕事だというのであれば、協力せねばなるまい| |[[北原白秋]]|心配せずとも、君の努力は僕も知っているよ&br;それに、この僕が協力しているのだからね。諦めなければきっとうまくいくさ| |[[室生犀星]]|新しい仲間は話の判るやつだとありがたいが……そいつ、どんなやつなんだ?&br;あ、朔をいじめる奴だとぶっとばすぞ!先に言っておくからな!| |[[武者小路実篤]]|僕が彼を連れてきます。今度こそ、彼を支えなきゃいけないですから&br;……よし、安心して任せてくれちゃっていいですよ!| //|[[武者小路実篤]]|僕が彼を連れてきます。今度こそ、彼を支えなきゃいけないですから&br;……よし、安心して任せてくれちゃっていいですよ!| |[[尾崎紅葉]]|新たな出会いは新たな文学との出会いだ&br;新しい仲間を得るというのもまた一興だな| |[[坂口安吾]]|どこにいるとも知れない新入りを迎えに行きたいってか?&br;……ふっ、最近身につけた安吾流索敵術が使えるかもしれないな| |[[江戸川乱歩]]|おやおや、ご指名ですか。アナタも中々苦労なさっておいでですね&br;モチロン、協力いたしましょう……それ相応のお代は頂きますが| |[[佐藤春夫]]|ほう、新しい弟子を連れてくればいいんだな、任せておけ&br;それにしても、こんなに仲間を増やして、もしかしてあんたも門弟三千人をめざしているのか?| |[[小林多喜二]]|有島サンか! 俺は有島サンの考え方にはとても共感するんだ&br;俺の道を突き進むことに自信を与えてくれた人の一人だよ| //|[[小林多喜二]]|有島サンか! 俺は有島サンの考え方にはとても共感するんだ&br;俺の道を突き進むことに自信を与えてくれた人の一人だよ| |[[横光利一]]|文字の海原を漂う孤独の魂をつかみ取れということか、承知した&br;ふっ、新感覚な出会いが期待できそうだ| |[[織田作之助]]|おっしょはんの頼みとあっちゃ、無下にはできひんなあ&br;よっしゃ! このお兄さんがいっちょ一肌脱いだるわ| |[[堀辰雄]]|司書さんはこんなに頑張っているんですから、きっとうまくいきますよ&br;その人が見つかるよう、僕も精一杯お手伝いします!| |[[中島敦]]|その方を見つければいいんですね……?&br;わかりました。うまくいくかどうかは分かりませんが、最善を尽くしますね| |[[正岡子規]]|お、指名打者かい? なんつってな&br;べーすぼーるもしてくれるかもしれないし、気合い入れていくかあ!| |[[若山牧水]]|お、その探しているってヤツは酒が飲めるのかい?&br;どちらにせよ、そいつには新しいこの世の楽しみを色々と教えてやらなくちゃあいけないな!| |[[高村光太郎]]|うん、任せてよ。……彼には僕が彫った手の彫刻を送ったことがあるんだ&br;だから今はもう一度、彼に手を差し伸べる時……ってことでいいのかな| |[[石川啄木]]|聞くところによると有島武郎って、凄い金持ちだったんだよな…… ……なんだよ、期待するくらいならいいじゃねーか!| |[[国木田独歩]]|俺は知らなかったんだが、そいつの小説には俺が出てくるのがあるらしいんだ&br;話の種にでもと読んでみたが、なかなかに興味深かったよ| //|[[高村光太郎]]|うん、任せてよ。……彼には僕が彫った手の彫刻を送ったことがあるんだ&br;だから今はもう一度、彼に手を差し伸べる時……ってことでいいのかな| //|[[石川啄木]]|聞くところによると有島武郎って、凄い金持ちだったんだよな…… ……なんだよ、期待するくらいならいいじゃねーか!| //|[[国木田独歩]]|俺は知らなかったんだが、そいつの小説には俺が出てくるのがあるらしいんだ&br;話の種にでもと読んでみたが、なかなかに興味深かったよ| |[[幸田露伴]]|学問は一朝一夕で成せるものではないが、自己研鑽を積むのはよいことだ&br;……お前にはいつも世話になっている、俺も出来ることは協力せねばな| |[[吉川英治]]|その仕事、しかと引き受けた……君も鍛錬を積んでいるということだな&br;だが無理は禁物だ。当たるも八卦、当たらぬも八卦の心がけも時には大事だぞ| |[[中野重治]]|彼のことは有名人だからみんな知っているよ&br;彼は持っている資産を手放したり、弱い人に対していつも優しかったんだ| |[[菊池寛]]|アイツは何度も世間を騒がせた男だ&br;色々と批判も受けたが、俺はその一本気なところは嫌いじゃなかったな| //|[[中野重治]]|彼のことは有名人だからみんな知っているよ&br;彼は持っている資産を手放したり、弱い人に対していつも優しかったんだ| //|[[菊池寛]]|アイツは何度も世間を騒がせた男だ&br;色々と批判も受けたが、俺はその一本気なところは嫌いじゃなかったな| |[[三好達治]]|人探しッスか?その人、どんな人か詳しく教えてください!&br;その人に会いたがってる人もいるはずッス、早く見つけてやらないと!| |[[新美南吉]]|司書さんのけんきゅうのお手伝い?&br;わかった、宝探しですね……! ごん、絶対見つけるよ!| |[[徳田秋声]]|有島さんか……彼はとても礼儀正しいし、義理堅い人だよ&br;だからかわからないけれど、僕以上に苦労が絶えなかったらしいけどね……| //|[[徳田秋声]]|有島さんか……彼はとても礼儀正しいし、義理堅い人だよ&br;だからかわからないけれど、僕以上に苦労が絶えなかったらしいけどね……| #endregion *研究進行度について [#l994a63f] 招魂の栞を使って潜書するたびにゲージが増えていき、最終的に''50枚使った時点でMAXとなり51回目で100%[[有島武郎]]を転生できる''。 また、ゲージ進行度における転生確率は明らかになっていない。 →どの段階でお迎えできたか、皆様からの報告をお待ちしています。報告は、以下の投票システムをご利用ください。 **【アンケート】何回目に有島武郎をお迎えできましたか? [#m6c4984e] 投票結果発表 |~何回目でお迎えできたか(縦軸は人数)| |&attachref(棒グラフ.jpg);| |~お迎えできた人とできなかった人の割合| |&attachref(円グラフ.jpg);| #region(投票は終了したので折り畳みます) #votex(1回目[12],2回目[2],3回目[5],4回目[8],5回目[11],6回目[26],7回目[15],8回目[21],9回目[25],10回目[38],11回目[19],12回目[28],13回目[30],14回目[38],15回目[55],16回目[37],17回目[34],18回目[39],19回目[46],20回目[48],21回目[25],22回目[18],23回目[21],24回目[18],25回目[20],26回目[22],27回目[15],28回目[15],29回目[7],30回目[17],31回目[22],32回目[16],33回目[5],34回目[14],35回目[6],36回目[13],37回目[11],38回目[8],39回目[2],40回目[13],41回目[3],42回目[3],43回目[1],44回目[6],45回目[2],46回目[1],47回目[3],48回目[5],49回目[1],50回目[1],51回目(確定)[8],研究報酬の栞だけではお迎えできず諦めた[470],栞課金したけど諦めた[42],readonly) #endregion *コメントフォーム [#b9b41a8a] **攻略情報提供板 [#ufe859f0] イベント攻略情報についてのコメント欄です。 #pcomment(,reply,20) TIME:"2020-01-23 (木) 09:43:10" REFERER:"https://bungo.wikiru.jp/index.php"