#shadowheader(1,正宗白鳥に関する研究) &attachref(./top.jpg,70%); #contents *公式運営より [#z551c0d8] 【開催期間】2017年8月17日(木)メンテ後 〜 2017年8月30日(水)13:59 -期間限定研究を達成することでアイテム「招魂(しょうこん)の栞」を獲得でき、 [[有魂書]]に潜書する際に使用することで、まれに新文豪『[[正宗白鳥]]』を転生させることがあります。 -招魂研究の期間は、「有魂書」ページにて文豪を選択時、所持している「招魂の栞」を使用し[[正宗白鳥]]の転生が可能です。 招魂の栞を使用する時、&color(blue){消費される洋墨数は自動的に400に設定されます};のでご注意ください。 招魂の栞を使用する度に画面左上に表示されている「研究進行度」が進行し、新文豪が転生する確率が上昇します。 #region(&color(black){概要画像};) |&attachref(./howto.jpg,80%);| |&attachref(./item.jpg,80%);| #endregion *攻略まとめ [#ja4e6c8b] &size(14){&color(red){''今回から【事前研究】期間が無くなった。''};}; -主要研究を全てこなすと、20枚の招魂の栞を獲得できる。 -『[[調査任務-夏夜怪綺談->イベント14_調査任務-夏夜怪綺談-]]』で入手した3枚の招魂の栞を併せて、無償分は最大23枚。 -&color(blue){''累計で50回招魂の栞を使用すると研究が完成、51回目の潜書で[[正宗白鳥]]が確定で転生いたします。''};(公式より) --[[正宗白鳥]]の転生後、研究進行度はリセットされ、2度目以降の転生時には魂(大)×1がランダムで入手できる。 -購買ではこの期間中、招魂の栞、招魂の栞セット、研究セットを販売している。 --研究報酬の招魂の栞と購入した招魂の栞がある場合、潜書の際は前者が優先して消費される。 --イベント期間を過ぎると招魂の栞は消滅するが、&color(red){購入した招魂の栞は''期間中のみ''「金の栞」に変換することが可能};。 研究報酬の招魂の栞は変換できない。変換できる招魂の栞はアイテム画像に「特殊」という帯がついている。 #region(購入した栞の参考画像) |&attachref(道具一覧/招魂の栞-特殊.png);| #endregion -各文豪を潜書に送り込むと「文豪の一言」が発生し、一部の文豪は[[正宗白鳥]]に対してのコメントを見ることができる。 尚、このコメントは図鑑等には登録されない。各文豪のコメント内容は本ページに記載する。 --[[正宗白鳥]]に言及する文豪は下記の表を参照。[[正宗白鳥]]に言及しない文豪は、汎用台詞となっている。 --また、イベント期間中は有魂書に[[正宗白鳥]]を潜書させることはできない。 > |[[泉鏡花]] |[[島崎藤村]] |[[田山花袋]] |[[室生犀星]] | |[[有島武郎]] |[[国木田独歩]] |[[新美南吉]] |[[徳田秋声]] | < -[[正宗白鳥]]の潜書時間は3時間3分 **期間限定研究 [#y1f9fc5a] |CENTER:70|LEFT:240|LEFT:|CENTER:|LEFT:180|c |~分類|CENTER:~研究名|CENTER:~達成条件|~報酬|CENTER:~備考|h |有魂書|期間限定 有魂書へ潜書せよ 其の一|新たな文豪を1名転生させよ【8/30 13:59まで】|招魂の栞x2| | |~|期間限定 有魂書へ潜書せよ 其の二|新たな文豪を2名転生させよ【8/30 13:59まで】|招魂の栞x2| | |~|期間限定 有魂書へ潜書せよ 其の三|新たな文豪を3名転生させよ【8/30 13:59まで】|招魂の栞x2| | |~|期間限定 有魂書へ潜書せよ 終|新たな文豪を4名転生させよ【8/30 13:59まで】|招魂の栞x2| | |有碍書|期間限定 有碍書を踏破せよ 其の一|有碍書の最奥部の敵に1回勝利せよ【8/30 13:59まで】|招魂の栞x2| | |~|期間限定 有碍書を踏破せよ 其の二|有碍書の最奥部の敵に2回勝利せよ【8/30 13:59まで】|招魂の栞x2| | |~|期間限定 有碍書を踏破せよ 終|有碍書の最奥部の敵に3回勝利せよ【8/30 13:59まで】|招魂の栞x2| | |~|期間限定 有碍書を浄化せよ 其の一|ボスに勝利せよ【8/30 13:59まで】|招魂の栞x2| | |~|期間限定 有碍書を浄化せよ 其の二|会派を潜書させ、ボスに2回勝利せよ【8/30 13:59まで】|招魂の栞x2| | |~|期間限定 有碍書を浄化せよ 終|会派を潜書させ、ボスに3回勝利せよ【8/30 13:59まで】|招魂の栞x2| | -研究を達成するごとに次の研究が1つずつ解放される。 -いずれも主要研究のため、毎日分散してこなす必要はない。 **潜書時における各文豪の[[正宗白鳥]]に対するコメント一覧 [#gf821b13] #region(ネタバレ防止のため折り畳んであります) #region(''特殊コメント一覧'' ネタバレ防止のため折り畳んであります) |~文豪名|~コメント内容|h |[[泉鏡花]]|彼はどんな小説家でも興味深い評論をしてくださる人ですよ……どんな世界でも、歯に衣着せぬ物言いをする人が一人はいるものです文学の世界では、彼がそうでした| |[[島崎藤村]]|彼は哲学者だよ。いつも生きる意味について考え続ける哲学者言葉ではニヒリズムをちらつかせてはいるけれどね……| |[[田山花袋]]|あいつホントめんどくさい奴なんだよ、俺の作品も酷いけなし方するし?ま、そこがあいつのすごい所ではあるんだけどな……| |[[室生犀星]]|あの人は小説も書いていたが、どちらかというと評論家として有名だな下手なものを書くと手酷く評価されちまうから、書く方はヒヤヒヤしたもんだよ| |[[有島武郎]]|あまり彼について知っているわけではないが、彼の考え続ける姿勢は尊敬に値すると思う。物書きという立場を抜きにすれば、いい友人になれるだろう。| |[[国木田独歩]]|正宗白鳥、アイツの観察眼と着眼点は鋭いよそれが祟って口が悪いように見えることもあるが、悪いやつじゃないんだ話してみるとわかると思うぜ| |[[新美南吉]]|今日探す人って白鳥さんって名前なんだね。かっこいい名前! 白鳥が好きなのかなあ| |[[徳田秋声]]|彼は小説も書いたけれど、色んな人の小説を批評し続けていた人なんだ文学に限っては、彼が一番の物知りだと思うよ| #endregion #region(''汎用コメント一覧'' ネタバレ防止のため折り畳んであります) |~文豪名|~コメント内容|h |[[芥川龍之介]]|君もつくづく研究熱心だね、わかったよ つまり僕は、蜘蛛の糸を垂らして、その人を引っ張り上げればいいんだね| |[[太宰治]]|その研究を完成させるのに俺が絶対不可欠ってことなんだな?やれやれ、天才小説家ってのも楽じゃあないな!| |[[萩原朔太郎]]|迷子を連れてくる仕事……? 自分が?いいけど……ミイラ取りがミイラにならないようにしなくちゃね……| |[[中原中也]]|迷子捜索? しかたねーな、散歩がてら行ってくっからよそいつを見つけてくればいいんだな| |[[泉鏡花]]|彼はどんな小説家でも興味深い評論をしてくださる人ですよ……どんな世界でも、歯に衣着せぬ物言いをする人が一人はいるものです文学の世界では、彼がそうでした| //|[[泉鏡花]]|彼はどんな小説家でも興味深い評論をしてくださる人ですよ……どんな世界でも、歯に衣着せぬ物言いをする人が一人はいるものです文学の世界では、彼がそうでした| |[[夏目漱石]]|研究の進み具合はいかがかな?疲れた時には甘いものを取ることをお薦めしますよそれでは、留守の間をよろしく頼みます| |[[宮沢賢治]]|わかった、その人を見つければいいんだね!大丈夫大丈夫!心配しないで。ボク、探しものは得意だよ| |[[谷崎潤一郎]]|何処にいるとも知れぬ彷徨う魂を呼び出すとおっしゃいますか いえ、私にお手伝いできることであれば何なりと| |[[永井荷風]]|さて、その探し人は、どのような趣味を持つ御仁かな?貴方の導きがあればきっと見つかるだろう、大丈夫だ| |[[島崎藤村]]|彼は哲学者だよ。いつも生きる意味について考え続ける哲学者言葉ではニヒリズムをちらつかせてはいるけれどね……| |[[田山花袋]]|あいつホントめんどくさい奴なんだよ、俺の作品も酷いけなし方するし?ま、そこがあいつのすごい所ではあるんだけどな……| //|[[島崎藤村]]|彼は哲学者だよ。いつも生きる意味について考え続ける哲学者言葉ではニヒリズムをちらつかせてはいるけれどね……| //|[[田山花袋]]|あいつホントめんどくさい奴なんだよ、俺の作品も酷いけなし方するし?ま、そこがあいつのすごい所ではあるんだけどな……| |[[志賀直哉]]| 全く、神様ってのは忙しいなあ 小説の神様からのご利益があるよう祈っていてくれ! | |[[森鴎外]]|尋ね人か……いや、かまわんそれが貴方の仕事だというのであれば、協力せねばなるまい| |[[川端康成]]|……はい、わかりました 新しい芽を育ててゆくことが私らの役目です……上手く導いてみせましょう| |[[北原白秋]]|心配せずとも、君の努力は僕も知っているよ それに、この僕が協力しているのだからね。諦めなければきっとうまくいくさ| |[[室生犀星]]|あの人は小説も書いていたが、どちらかというと評論家として有名だな下手なものを書くと手酷く評価されちまうから、書く方はヒヤヒヤしたもんだよ| //|[[室生犀星]]|あの人は小説も書いていたが、どちらかというと評論家として有名だな下手なものを書くと手酷く評価されちまうから、書く方はヒヤヒヤしたもんだよ| |[[武者小路実篤]]|よぉーし、その人を見つければいいんですね! あ、見つけやすいように似顔絵を描いてみます! 特徴を教えてください! | |[[尾崎紅葉]]|新たな出会いは新たな文学との出会いだ 新しい仲間を得るというのもまた一興だな| |[[坂口安吾]]|どこにいるとも知れない新入りを迎えに行きたいってか?……ふっ、最近身につけた安吾流索敵術が使えるかもしれないな | |[[江戸川乱歩]]|おやおや、ご指名ですか。アナタも中々苦労なさっておいでですねモチロン、協力いたしましょう……それ相応のお代は頂きますが | |[[有島武郎]]|あまり彼について知っているわけではないが、彼の考え続ける姿勢は尊敬に値すると思う。物書きという立場を抜きにすれば、いい友人になれるだろう。| //|[[有島武郎]]|あまり彼について知っているわけではないが、彼の考え続ける姿勢は尊敬に値すると思う。物書きという立場を抜きにすれば、いい友人になれるだろう。| |[[佐藤春夫]]|ほう、新しい弟子を連れてくればいいんだな、任せておけそれにしても、こんなに仲間を増やして、もしかしてあんたも門弟三千人をめざしているのか? | |[[小林多喜二]]| 新しい仲間を探しているのか 確認するが、ソイツは信頼できるヤツなんだな……? わかった、少し待っていてくれ| |[[井伏鱒二]]| | |[[井伏鱒二]]|釣りに必要なのは、釣ってやるって気持ちと、我慢強さだ……&br;わかってる? そうか、なら安心だ。一緒に大物を釣り上げようか| |[[横光利一]]|文字の海原を漂う孤独の魂をつかみ取れということか、承知した ふっ、新感覚な出会いが期待できそうだ| |[[織田作之助]]| おっしょはんの頼みとあっちゃ、無下にはできひんなあよっしゃ! このお兄さんがいっちょ一肌脱いだるわ| |[[堀辰雄]]|司書さんはこんなに頑張っているんですから、きっとうまくいきますよその人が見つかるよう、僕も精一杯お手伝いします! | |[[中島敦]]|その方を見つければいいんですね……?わかりました。うまくいくかどうかは分かりませんが、最善を尽くしますね| |[[小泉八雲]]|ナルホド、つまり、人魂をつかむようなお仕事なのデスね フフッ……私の左目に秘めた闇の力を解放する時がきマシタ……!| |[[正岡子規]]|お、指名打者かい? なんつってなべーすぼーるもしてくれるかもしれないし、気合い入れていくかあ!| |[[若山牧水]]|お、その探しているってヤツは酒が飲めるのかい?どちらにせよ、そいつには新しいこの世の楽しみを色々と教えてやらなくちゃあいけないな!| |[[高村光太郎]]| はは、また変人を呼び出すつもりなんだ 図書館が今にもまして賑やかになりそうだね、楽しみだよ | |[[石川啄木]]| お、そいつは金を貸してくれる、気前の良い奴か?え、なんでそんなこと聞くかって……そりゃあ俺様のやる気に関わるからだよ | |[[国木田独歩]]|正宗白鳥、アイツの観察眼と着眼点は鋭いよそれが祟って口が悪いように見えることもあるが、悪いやつじゃないんだ話してみるとわかると思うぜ| //|[[国木田独歩]]|正宗白鳥、アイツの観察眼と着眼点は鋭いよそれが祟って口が悪いように見えることもあるが、悪いやつじゃないんだ話してみるとわかると思うぜ| |[[幸田露伴]]|学問は一朝一夕で成せるものではないが、自己研鑽を積むのはよいことだ&br;……お前にはいつも世話になっている、俺も出来ることは協力せねばな| |[[吉川英治]]|その仕事、しかと引き受けた……君も鍛錬を積んでいるということだなだが無理は禁物だ。当たるも八卦、当たらぬも八卦の心がけも時には大事だぞ | |[[徳永直]]|研究? おりゃあ難しいことはわからんばい。ばってん、あーたもつくづく働きもんじゃ。 そぎゃん働いてるとこば見せつけられたら、おりゃあうんとがんばるしかないけん!| |[[中野重治]]|尋ね人か……どのような人であれ孤独でいるのは辛いはずだから、見つけてあげるのが優しさだよね| |[[菊池寛]]|特定の人物を転生させる研究か……アンタもつくづく努力家だな そんなところを見せられちゃ、俺も期待に応えてやらなきゃいけないな| |[[三好達治]]|人探しッスか?その人、どんな人か詳しく教えてください!その人に会いたがってる人もいるはずッス、早く見つけてやらないと! | |[[新美南吉]]|今日探す人って白鳥さんって名前なんだね。かっこいい名前! 白鳥が好きなのかなあ| |[[徳田秋声]]|彼は小説も書いたけれど、色んな人の小説を批評し続けていた人なんだ文学に限っては、彼が一番の物知りだと思うよ| //|[[新美南吉]]|今日探す人って白鳥さんって名前なんだね。かっこいい名前! 白鳥が好きなのかなあ| //|[[徳田秋声]]|彼は小説も書いたけれど、色んな人の小説を批評し続けていた人なんだ文学に限っては、彼が一番の物知りだと思うよ| #endregion #endregion *研究進行度について [#pf4320f0] 招魂の栞を使って潜書するたびにゲージが増えていき、最終的に''50枚使った時点でMAXとなり51回目で100%[[正宗白鳥]]を転生できる''。 また、ゲージ進行度における転生確率は明らかになっていない。 **【アンケート】何回目に[[正宗白鳥]]をお迎えできましたか? [#gbe25cea] #votex(1回目[9],2回目[5],3回目[2],4回目[6],5回目[16],6回目[16],7回目[14],8回目[12],9回目[31],10回目[27],11回目[21],12回目[28],13回目[32],14回目[30],15回目[49],16回目[34],17回目[32],18回目[42],19回目[41],20回目[52],21回目[37],22回目[44],23回目[45],24回目[13],25回目[14],26回目[12],27回目[7],28回目[18],29回目[8],30回目[6],31回目[7],32回目[6],33回目[17],34回目[8],35回目[10],36回目[10],37回目[5],38回目[6],39回目[7],40回目[6],41回目[3],42回目[3],43回目[7],44回目[2],45回目[7],46回目[1],47回目[4],48回目[1],49回目[1],50回目[2],51回目(確定)[12],報酬の栞だけではお迎えできず諦めた[372],栞課金したけど諦めた[17],readonly) *コメントフォーム [#wc212083] **攻略情報提供板 [#q3e85966] イベント攻略情報についてのコメント欄です。 #pcomment(,reply,20) TIME:"2020-01-23 (木) 10:07:04" REFERER:"https://bungo.wikiru.jp/index.php"