#contents *基本情報 [#je58e570] |CENTER:220|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|c |~No.013|>|>|>|>|~名前| |&attachref(森鴎外_0.JPG);|>|>|>|>|森鴎外&br;(もり おうがい)| |~|>|>|~誕生日|>|~派閥| |~|>|>|2月17日|>|[[余裕派>文豪派閥別一覧#h7a38d95]]| |~|~レアリティ|~精神|~武器|>|~文学傾向| |~|銀|やや安定|[[刃>文豪武器別一覧#i0ee7624]] / 銃|>|純文学| |~|>|>|>|>|~ステータス (初期値)| |~|~技術|~天才|~美|~主題|~真実| |~|47|45|44|44|42| |~|>|>|>|>|~代表作| |~|>|>|>|>|[[舞姫、ヰタ・セクスアリス、高瀬舟>文豪作品リンク#wb29b6cc]]| |~|>|>|>|>|~趣味嗜好| |~|>|>|>|>|老舗のあんぱんを食べること| |>|>|>|>|>|~人物紹介| |>|>|>|>|>|''「元軍医が小説を書いていてはおかしいか?」''&br;&br;生真面目で責任感が強い元軍医。誰に対しても優しい好人物だが稀に亭主関白なところも覗かせる。&br;文豪としての悩みを打ち明ける相談相手として彼を頼る人たちも多い。&br;医者としても頼られているが、そのときには本名で呼ばないと機嫌を悪くしてしまう。&br;老舗のあんぱんが好物。| *ステータス参考値 [#qf6c4e34] | |~攻撃/防御/回避| |Lv1|127/127/18| |Lv60+開花38|295/295/130| |Lv60+開花38+指環50|305/305/137| //|Lv60+開花38+指環50×2|316/316/144| ※詳細は[[文豪の初期値と強化方法]]参照 *全身画像 [#h76673dd] #region(※ネタバレ注意) |CENTER:|CENTER:|c |~通常|~潜書| |&attachref(./通常.png,50%,通常);|&attachref(./潜書.png,50%,潜書);| #region(指環装備) |CENTER:|c |~潜書| |&attachref(画像掲示板/森鴎外_指環.png,50%,潜書);| #endregion #region(耗弱) |CENTER:|c |~耗弱| |&attachref(./耗弱.png,50%,耗弱);| #endregion #region(表情差分) |CENTER:|CENTER:|c |~微笑 |~照れ| |&attachref(./森鴎外_微笑.png,50%,微笑);|&attachref(画像掲示板/森鴎外(表情:はにかみ).png,50%,照れ);| |CENTER:|CENTER:|c |~困惑|~驚き| |&attachref(画像掲示板/森鴎外(表情:困惑).png,50%,困惑);|&attachref(画像掲示板/森鴎外(表情:驚き).png,50%,驚き);| |CENTER:|CENTER:|c |~怒り|~ | |&attachref(画像掲示板/森鴎外(表情:怒り).png,50%,怒り);|&attachref;| #endregion #region(衣装1 [[開花>開花(新)]]で入手) |&attachref(./衣装1.png,50%,衣装1);| #endregion #region(衣装2 [[散策]]で入手) |&attachref(./衣装2.png,50%,衣装2);| #endregion #region(衣装3 イベント「[[調査任務 万聖節ノ狂宴>イベント50_調査任務-万聖節ノ狂宴-]]」で入手) |&attachref(万聖節ノ狂宴.png,,50%);| #endregion #region(衣装4 イベント「[[特別要請「当世書生気質」ヲ浄化セヨ>イベント16_特別要請「当世書生気質」ヲ浄化セヨ]]」で入手) |&attachref(./衣装4.png,50%,衣装4);| #endregion #region(衣装5 イベント召装「[[友ノ誘イ>イベント49_限定召装_友ノ誘イ]]」で入手) |&attachref(画像掲示板/【衣装五】森鴎外.png,50%);| #endregion #region(衣装6 イベント召装「[[真椿ニ細雪>イベント110_限定召装_真椿ニ細雪]]」で入手) |&attachref(画像掲示板/【衣装6】召装真椿森衣装.png,50%,衣装6);| #endregion #region(衣装7 イベント召装「[[加加阿ノ饗宴>イベント194_限定召装_加加阿ノ饗宴]]」で入手) |&attachref(画像掲示板/【衣装7】召装カカオ森衣装.png,50%,衣装7);| #endregion #region(衣装8 イベント召装「[[「遠野物語」ヲ探索セヨ>イベント445_限定召装_「遠野物語」ヲ探索セヨ]]」で入手) |&attachref(画像掲示板/森鴎外【衣装八】.png,50%,衣装8);| #endregion #region(衣装9 イベント召装「[[「若きウェルテルの悩み」ニ潜書セヨ 前編>イベント517_限定召装_「若きウェルテルの悩み」ニ潜書セヨ_前編]]」で入手) |&attachref(./森鴎外_スーツ衣装.png,50%,衣装9);| #endregion #region(衣装10 イベント召装「[[「一握の砂」ヲ浄化セヨ 後編>イベント567_限定召装_「一握の砂」ヲ浄化セヨ_後編]]」で入手) |&attachref(画像掲示板/森鷗外(衣装10).png,50%,衣装10);| #endregion #region(衣装11 イベント「[[甘いお菓子に思いを込めて>イベント621_調査任務_甘いお菓子に思いを込めて]]」で入手) |&attachref(森鴎外【衣装11】.png,50%,衣装11);| |&attachref(./森鴎外【衣装11】.png,50%,衣装11);| #endregion #endregion *回想 [#nf780313] 回想数:13[有碍書:05 散策:01 食堂:02 誕生日:04 特別:01] #region(クリックで回想一覧が開きます) -カテゴリ別・図鑑順(回想内容はヘッダのリンク先で閲覧できます) |>|100|>|CENTER:80|c |>|>|>|~[[有碍書回想>有碍書回想#rbb5575a]]| |永井と森|[[永井荷風]]|戦闘開始前|初期| |森と正岡|[[正岡子規]]|戦闘開始前|初期| |坪内と森|[[坪内逍遥]]|戦闘開始前|17/09/06| |斎藤と森|[[斎藤茂吉]]|戦闘開始前|20/05/08| |余裕派|[[夏目漱石]]&br;[[正岡子規]]|戦闘開始前|初期| #br |>|100|CENTER:80|c |>|>|~[[散策回想>散策回想#xd1affca]]| |~タイトル|~対象文豪|~実装日| |この間のこと|[[田山花袋]]|18/02/21| #br |>|100|CENTER:80|c |>|>|~[[食堂回想>食堂回想#tcc111b2]]| |~タイトル|~対象文豪|~実装日| |焼き鮭定食2|[[堀辰雄]]|17/03/08| |饅頭|[[太宰治]]|16/12/07| #br -誕生日(2/17) #region(クリックでセリフ一覧が開きます ※ネタバレ注意) |~タイトル|~内容|~実装年|h |~誕生日|誕生日を祝うような歳ではないが……&br;甘いモノは嫌いではない。米があると尚良いな|2017| |~誕生日二|ケーキ……だと?&br;こう見えても甘いモノは好きだからな。わかっているじゃないか|2020| |~誕生日三|今日は俺の誕生日か? 時が経つのは早いものだな&br;ケーキはありがたくいただくとしよう|2021| |~誕生日四|美味そうなケーキだ。皆が喜びそうだな。……俺の為に用意したケーキだから&br;好きなだけ食べて良い? なるほど、では、俺の分を少し大きめに切ってくれるか? ''※ボイス無''|2022| #endregion -誕生日特別回想(2/17)''※ボイス無'' &color(Red){【有償(2000帝国券)】}; |~タイトル|~登場キャラクター|~実装年|h |~ある補修室の一日|[[織田作之助]]、[[田山花袋]]、[[石川啄木]]|2020| #region(回想過去ログ(2021/07/28以前)) -有碍書 回想の内容は、有碍書名のリンクから確認できます。 |~段|~有碍書名|~対象文豪1|~対象文豪2|~対象文豪3|~発生条件|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c |い|[[夫婦善哉>有碍書/「い」の段#i-2]]|[[斎藤茂吉]]|[[森鴎外]]| |戦闘開始前に発生| |に|[[舞姫>有碍書/「に」の段#ni-3]]|[[永井荷風]]|[[森鴎外]]| |戦闘開始前に発生| |~|~|[[森鴎外]]|[[正岡子規]]| |戦闘開始前に発生| |~|~|[[森鴎外]]|[[坪内逍遥]]| |戦闘開始前に発生| |ほ|[[坊ちゃん>有碍書/「ほ」の段#ho-4]]|[[夏目漱石]]|[[正岡子規]]|[[森鴎外]]|戦闘開始前に発生、全員Lv30以上| -献立 回想の内容は、[[献立>食堂#g9c65c6c]]から確認できます。 |~曜日|~時間帯|~献立|~対象文豪1|~対象文豪2|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |水|スペシャル|饅頭|[[太宰治]]|[[森鴎外]]| |土|昼|焼き鮭定食2|[[森鴎外]]|[[堀辰雄]]| #endregion #endregion *手紙 [#c1dbc87c] #region(クリックで手紙一覧が開きます ※ネタバレ注意) |CENTER:70|LEFT:225|c |~差出人|CENTER:~内容|h |[[夏目漱石]] 一|森鴎外様&br;&br; 饅頭を頂いたのでおすそ分けを差し上げます&br;おかげさまで今生の私の胃は働き者です、すこぶる調子よく過ごしています&br;&br;心ばかりのお礼ですので返事には及びません&br;&br; 夏目漱石| |[[夏目漱石]] 二|森鴎外様&br;&br; 久しぶりにあなたの小説を読ませて頂きました&br;初めに読みましたのは随分昔のことですっかり私の頭から抜け落ちておりましたので、ずいぶんと新鮮な気持ちで読むことが出来ました&br;今度お会いする時に詳しい感想をお伝えします&br;&br; 夏目漱石| |[[永井荷風]]|森鴎外様&br;&br; 森先生、先日は無事に仕事が終わったようでなによりです&br;僕にできることであればいつでもお手伝いしますので遠慮なくおっしゃってください&br;&br; 永井荷風| |[[田山花袋]]|森鴎外様へ&br;&br; この間はゆっくり話ができてよかったです&br; 俺は俺と友人たちの文学のために戦っています、以前戦地で先生にお会いしたときとは全く違う状況ですけど、少なくとも今度は先生にお世話にならないようにしたいですね&br;また文学の話もしてください&br;&br; 田山花袋| |[[石川啄木]]|森鴎外様へ&br;&br; 先生に再びこんなお願いをして恐縮ですが……&br; 少し支払いが滞っている体たらくでありまして、できれば何か仕事の紹介や先生の手伝いなどできればと思っています、少し考えては貰えませんか&br; あと何とぞ、このことは内密にお願いします&br;&br; 石川啄木| #endregion *ボイス (CV:大川透) [#ecbcf10a] #region(クリックでセリフ一覧が開きます ※ネタバレ注意) ||40||CENTER:70|c |~場面|>|~ボイス|~図鑑|h |~ゲーム起動|>|さあ、仕事を始めるか|ログイン| |~出迎え|>|調子はどうだ。健康には気をつけろよ|-| |~出迎え&br;(連続ログイン)|>|最近頑張ってるな。さあ、今日も仕事を片付けよう|-| |~有碍書初回浄化&br;(1冊目)|>|俺の名は森鴎外だ。元軍医が小説を書いていてはおかしいか?|有魂書一| |~有碍書初回浄化&br;(2冊目以降)|>|俺の名は森鴎外だ。元軍医だが小説を書いてもいいだろう?|有魂書二| |~図書館|>|小説家は体術を心得ていないと思っているのか? 俺は違うぞ|図書館一| |~|>|医師としての俺のことは森林太郎と呼んでもらおう|図書館二| |~図書館(放置)|>|時間が空いたのであれば、仕事を片付けよう|図書館三| |~図書館&br;(「声」マス開放)|>|過去は振り返るものではない|-| |~図書館&br;(季節限定)|~春|花見……? 団子は、あるのか?|-| |~|~夏|夏だというのに、ここは過ごしやすいな|-| |~|~秋|焼き芋は栄養価が高く、加熱されているから好きだ|-| |~|~冬|石炭をば早や積み果てつ|-| |~|~正月|新しい年だ。全く、時が経つのは早いものだ|-| |~司書室|>|俺自身、まだ何一つ成功しているとは思わない。これからだな|司書室一| |~|>|まったく、どいつもこいつも、俺に薬ばかり求めに来る|司書室二| |~助手変更|>|怪しげな研究で怪我をしてもらっては困るからな|司書室三| |~衣装変更|>|装いが変われば、気分も変わるものだな|司書室四| |~研究|>|貴方もなかなかに研究熱心だ|研究一| |~購買|>|ここで医薬品は扱っていないようだな|購買一| |~手紙|>|手紙が届いているぞ|手紙| |~会派編成|>|その判断は間違いないのか?|結成一| |~有装書潜書開始|>|護身用に日本刀を持っていこう、備えあるに越したことはない|有魂書四| |~有装(魂)書潜書完了&br;(助手時)|>|新しい客が来たようだ|有魂書三| |~文豪ノ途|>|これは医学書か? ずいぶんと凝った本だな|開花一| |~文豪ノ途&br;(能力開放時)|>|できることから一つ一つ成し遂げることは大事だな|開花二| |~散策・信頼度|>|詳細は[[こちら>散策#k1fb263c]]|-| #region(周年ボイス) ||CENTER:70|c |~ボイス|~図鑑|h |俺たちも一周年だそうだ。まだまだ精進せねばならんな|一周年| |学びは尽きることがないな。貴方と共に学び、共に成長したいものだ。|二周年| |気がつけば、三年も経っていたとはな。これからもよろしく頼む|三周年| |率直に言うが、業務を本当によくやってくれていると思っている。ありがとう|四周年| #endregion #region(有碍書潜書) |||CENTER:70|c |~場面|~ボイス|~図鑑|h |~出撃&br;(会派筆頭)|その判断は間違いないのだな。では、行くか|有碍書一| |~会敵|ほう? 受けて立とうではないか|有碍書四| |~最終マス到達|禍々しいな、俺が相手をしてやろう|有碍書三| |~攻撃|手加減はせん!|-| |~|安易に近づくと刃を向けるぞ|-| |~攻撃(指環装備)&br;(反転)|&color(#eef5ff){背に腹は変えられん!};|指環銃| |~攻撃(急所)|馬鹿につける薬はない|有碍書五| |~攻撃(耗弱・喪失)|俺の病は癒えることはない|-| |~負傷|その程度か|-| |~|くっ……|-| |~負傷(耗弱・喪失)|おのれっ|-| |~耗弱|くそっ……他に怪我したやつはいないか!|有碍書六| |~喪失|なにを間違ったというんだ……俺は……|有碍書七| |~双筆神髄(通常)|治らん傷をつけてやる|有碍書十| |~双筆神髄(特殊)|[[永井荷風]]、[[田山花袋]]、[[正岡子規]]、&br;[[坪内逍遥]]、[[斎藤茂吉]]と発生(詳細は[[こちら>双筆神髄]])|-| |~双筆神髄(耗弱)|ここは力を借りることにしよう|-| |~筆殺奥義|ここで力尽きるわけにはいかん!|-| |~ウェーブ進行&br;(浄化完了)|当然の結果だ|有碍書八| |~MVP|戦いには常に全力を尽くさねばならん|有碍書九| |~帰還&br;(会派筆頭)|ただいま戻った|図書館四| #endregion //#region(覚醒ノ指環) //※覚醒ノ指環獲得後に、図鑑に覚醒の姿のボイス項目が追加される //|||CENTER:70|c //|~場面|~ボイス|~図鑑|h //|~指環獲得||有魂書一| //|~図書館||図書館一| //|~||図書館二| //|~||図書館三| //|~||-| //|~司書室||司書室一| //|~||司書室二| //|~助手・衣装変更&br;(覚醒の姿選択)||司書室三| //|~研究||研究一| //|~購買||購買一| //|~手紙||手紙| //|~会派編成||結成一| //|~有装書潜書開始||有魂書三| //|~有装(魂)書潜書完了&br;(助手時)||有魂書ニ| //|~散策・信頼度|詳細は[[こちら>散策#k1fb263c]]|-| //#endregion //#region(有碍書潜書(覚醒ノ指環装備)) //※覚醒ノ指環獲得後に、図鑑に覚醒の姿のボイス項目が追加される //|||CENTER:70|c //|~場面|~ボイス|~図鑑|h //|~出撃&br;(会派筆頭)||有碍書一| //|~会敵||有碍書三| //|~最終マス到達||有碍書ニ| //|~攻撃||-| //|~||-| //|~攻撃(急所)||有碍書四| //|~負傷||-| //|~||-| //|~耗弱||有碍書五| //|~双筆神髄||有碍書八| //|~筆殺奥義||-| //|~ウェーブ進行&br;(浄化完了)||有碍書六| //|~MVP||有碍書七| //|~帰還&br;(会派筆頭)||図書館四| //#endregion #region(ボイス過去ログ(2021/07/28以前)) |||CENTER:70|c |~場面|~ボイス|~図鑑|h |~補修(通常)|医者が怪我をするとはな……|補修一| |~食事|では頂くとするか|食堂一| |~アイテム入手|業績は上々だな|有碍書二| |~絶筆(反転)|&color(#eef5ff){俺は石見人、森林太郎として死のう};|絶筆| |~有魂書潜書&br;(招魂の栞汎用)|尋ね人か……いや、かまわん&br;それが貴方の仕事だというのであれば、協力せねばなるまい ''※ボイス無''|-| #region(耗弱・喪失時) |||CENTER:70|c |~場面|~ボイス|~図鑑|h |~助手変更・結成・&br;研究・購買・食堂|はぁ……|-| |~|ふん|-| |~図書館|俺は、大義の為に人を傷つけた……その罰だ|負傷一| |~|過去は、振り返るものではないというのに……|負傷二| |~司書室|俺は自分で道を決めた……決めたはずだ|負傷三| |~|組織は人を殺すこともある……それはわかっている|負傷四| |~補修|すまない、手間をかけさせてしまったな|補修二| #endregion #endregion #endregion *参加イベント [#pdafdcef] #region(イベント) |LEFT:250|LEFT:150|LEFT:150|c |CENTER:~メインとして登場するイベント|CENTER:~回想入手方法|CENTER:~備考|h |~[[特別要請「当世書生気質」ヲ浄化セヨ>イベント16_特別要請「当世書生気質」ヲ浄化セヨ]]&br;[[復刻特別要請「当世書生気質」ヲ浄化セヨ>イベント82_復刻特別要請「当世書生気質」ヲ浄化セヨ]]|潜書・報酬| | |~[[調査任務-万聖節ノ狂宴->イベント50_調査任務-万聖節ノ狂宴-]]&br;[[復刻調査任務-万聖節ノ狂宴->イベント126_復刻調査任務-万聖節ノ狂宴-]]|報酬| | |~[[館長と共同研究 第十八弾>イベント251_館長と共同研究_第十八弾]]|導入・報酬| | |~[[調査任務 「遠野物語」ヲ探索セヨ>イベント444_調査任務_「遠野物語」ヲ探索セヨ]]|累計報酬| | |~[[調査任務『「若きウェルテルの悩み」ニ潜書セヨ 前編』>イベント516_調査任務_「若きウェルテルの悩み」ニ潜書セヨ_前編]]|累計報酬| | #region(その他イベント_ネタバレ有) |LEFT:250|LEFT:150|LEFT:150|c |CENTER:~その他イベント|CENTER:~回想入手方法|CENTER:~備考|h |~[[調査任務-没日会ノ狂宴->イベント66_調査任務-没日会ノ狂宴-]]&br;[[復刻調査任務-没日会ノ狂宴->イベント140_復刻調査任務-没日会ノ狂宴-]]|報酬|文豪の姿の別人物が登場| |~[[調査任務-血盟ノ狂宴->イベント139_調査任務-血盟ノ狂宴-]]&br;[[復刻調査任務-血盟ノ狂宴->イベント233_復刻調査任務-血盟ノ狂宴-]]|報酬|文豪の姿の別人物が登場| |~[[調査任務 「死者の書」ヲ探索セヨ>イベント447_調査任務_「死者の書」ヲ探索セヨ]]|累計報酬| | |~[[調査任務「ゴシックライブラリー 図書館の特別な一日 前編」>イベント459_ゴシック・ライブラリー_前編]]|累計報酬|文豪の姿の別人物(科学者)が登場| |~[[調査任務「ゴシックライブラリー 図書館の特別な一日 中編」>イベント463_ゴシック・ライブラリー_中編]]|累計報酬|~| |~[[調査任務「ゴシックライブラリー 図書館の特別な一日 後編」>イベント465_ゴシック・ライブラリー_後編]]|累計報酬|~| |~[[調査任務 安楽椅子探偵会 ーアンラクイスタンテイカイー>イベント487_調査任務_安楽椅子探偵会]]|累計報酬|作中作登場人物として| #endregion #endregion #region(招魂研究・有魂書研究) |LEFT:250|LEFT:150|c |CENTER:~イベント|CENTER:~備考|h |~[[井伏鱒二に関する研究>イベント10_井伏鱒二に関する研究]]|特殊台詞| |~[[二葉亭四迷を転生させよ>イベント27_有魂書研究―二葉亭四迷を転生させよ―]]|~| |~[[伊藤左千夫に関する研究>イベント83_有魂書研究_伊藤左千夫に関する研究]]|~| |~[[有魂書研究「山田美妙」>イベント211_有魂書研究「山田美妙」]]|~| |~[[転生研究「斎藤茂吉」>イベント218_転生研究「斎藤茂吉」]]|~| #endregion #region(召装) |LEFT:250|LEFT:150|c |CENTER:~イベント|CENTER:~備考|h |~[[友ノ誘イ>イベント49_限定召装_友ノ誘イ]]|衣装| |~[[図書館ノ軍医>イベント62_限定召装_図書館ノ軍医]]|装像| |~[[真椿ニ細雪>イベント110_限定召装_真椿ニ細雪]]|衣装| |~[[夏花火咲ク>イベント153_限定召装_夏花火咲ク]]|指環| |~[[加加阿ノ饗宴>イベント194_限定召装_加加阿ノ饗宴]]|衣装| |~[[ステップアップ召装 暑中閑詠ノ昼下ガリ>イベント250_ステップアップ召装_暑中閑詠ノ昼下ガリ]]|装像| |~[[「遠野物語」ヲ探索セヨ>イベント445_限定召装_「遠野物語」ヲ探索セヨ]]|衣装| #endregion *ゲームにおいて [#y943775b] -衣装は日本陸軍正装を元にしていると思われる。軍服と同様、軍刀も制式の軍装品であり、帯刀しているのはそのため。 --歴史上の旧軍刀の仕様と立ち絵の外観からおそらく、サーベル外装の日本刀であると思われる。 --高村光太郎『美術学校時代』で「年中軍服でサーベルを着け凡そ二年間美学の講義をせられた」、森茉莉『父の帽子』で「毎朝、軍服を着こなし、サーベルをさげて、馬に跨って陸軍省に出勤した。」とあり、史実で軍服着用であったことが多かったと思われる。 //-帯刀しているのは、[[芥川龍之介]]の箴言集『侏儒の言葉』に書かれた「畢竟鴎外先生は軍服に剣を下げた希臘(ギリシア)人である。」という一文からか。 ※関連がないと判断し、コメントアウトしました。 -2019年8月1日に限定召装 [[夏花火咲ク>イベント153_限定召装_夏花火咲ク]]で指環が実装された。装備させると武器種が銃になる。 *元ネタ [#o6161fc6] 1862年2月17日(文久2年1月19日) - 1922年(大正11年)7月9日 島根県出身 -小説家、翻訳家、軍医、評論家。ドイツに留学し、衛生学を学ぶとともに、文学哲学に親しんだ。帰国後医学、文学の両面で啓蒙的な文筆活動を開始した。 以後、翻訳、評論、創作に旺盛な活動を示し、浪漫主義的立場に立ち日本近代文学の形成に大きく関与した。 -津和野藩の典医を務める家に長男として生まれる。大学卒業後軍医となった。 --明治40年には軍医総監・陸軍省医務局長(中将相当)を務める。 -軍医として活躍する一方で「スバル」や「三田文学」など文芸誌の創刊に関わる他、自宅(観潮楼)で定期的に歌会を開くなど、文芸活動も幅広く行っていた。 [[永井荷風]]や[[石川啄木]]、[[田山花袋]]など、彼に恩義を感じている文豪は多い。 他、観潮楼歌会に参加していたメンバーに[[伊藤左千夫]]、[[北原白秋]]、[[斎藤茂吉]]、[[吉井勇]]などがいる。 -本名は「森 林太郎」。医者として仕事をしているときはこちらを名乗っていた。 --林太郎という本名が外国人になかなか覚えてもらえなかったため、自身の子供たちに世界で飛躍する願いを込め長男に於菟(おと・オットー)、次女には杏奴(あんぬ・アンヌ)などと欧風の名前を名付けた。 -酒は飲めなかったが、大の甘党で饅頭や「消毒してあって、滋養に富んでいる」と焼き芋を好んで食べたという。 --餡子が好きで汁粉も飲んだ。木村屋のあんぱんも好物だった。 -ドイツで最新の細菌学・衛生学を学んだ結果、潔癖症になってしまい生ものは口にしなくなった。 果物なども例外ではなく、代わりに煮て砂糖をかけた果物が好きで、食卓には水蜜桃、杏、梅などが出されたという。 -風呂は嫌いで、たらいを前に身を清めるのが日課であった。 #region(風呂に関して) -鴎外の次女・小堀杏奴は「父は決して風呂に入らない。これはどういう理由からか私は知らないが、一体がそう入浴好きでなかったのと、戦地での習慣がそうさせたものらしい。」と記している。 (参照:小堀杏奴『晩年の父』) -衛生学が専門であった鴎外が風呂を嫌うのは、もともとは大衆浴場が不潔だという理由だったが自宅に風呂を設けた後も一切入らなかったという。 また、昼間は官僚としての仕事があった鴎外にとって入浴に費やす時間というのがそもそも惜しかったのではないかという考え方もある。 (鴎外の小説『鶏』に風呂についての記述があるので、気になる方は読んでみるとなんとなく分かるかもしれない) #endregion #br -台詞の元ネタについて #region(ネタバレ注意) -司書室の「俺自身、まだ何一つ成功しているとは思わない。これからだな」は『私が十四五歳の時』の「實は私自身ではまだ何一つ成功してゐるとは思はない。勿論今も何か成功しようとは心掛けてゐる。今からだと思つてゐる。」からか。 -秋季限定の「焼き芋は栄養価が高く、加熱されているから好きだ」は「消毒してあって、滋養に富んでいる」と焼き芋を好んで食べたというエピソードからか。 -冬季限定の「石炭をば早や積み果てつ」は、小説「舞姫」の冒頭の一文から。 -文豪入替の「その判断は間違いないのか?」とマップ出撃時の「その判断は間違いないのだな。では、行くか」は森鴎外の学生時代からの親友である賀古鶴所が雑誌「新潮」の『森鴎外論』で鴎外について「十二、三の時から正しい判断力」のある人物と評していることからか。 -攻撃時(急所)の「馬鹿につける薬はない」は『鶏』の「そしてとうとう馬鹿に附ける薬はないとあきらめた。」から。 -アイテム入手時の「業績は上々だな」は、「業績」という単語が鴎外の造語であることからか。『妄想』に「自慢でもなんでもないが、「業績」とか「学問の推挽」とか云ふやうな造語を、自分が自然科学界に置土産にして来たが、まだ Forschung といふ意味の簡短で明確な日本語は無い。」との記述がある。 #endregion -絶筆の台詞について #region(ネタバレ注意) -鴎外が最後に書いた遺言(大正11年7月6日記)にある一文「余ハ石見人森林太郎トシテ死セント欲ス」から。 #endregion -回想の元ネタ・相手との関係について #region(ネタバレ注意) -有碍書回想「永井と森」 #region -回想内の「先生に幾度も世話をして頂いた恩がある身として」は、永井荷風が明治43年に慶應義塾大学文学部の主任教授となったのは、森鴎外と上田敏による推薦によってであったことなどから。 #endregion -有碍書回想「森と正岡」 #region -回想内の「森さん、以前は毎日仕事場にお邪魔してご迷惑を」は日中戦争中に正岡子規が7日間毎日森鴎外を訪ねたことから。 #endregion -有碍書回想「坪内と森」 #region -「没理想論争」は1891年(明治24年)から翌年にかけて、坪内逍遥と森鴎外との間で行われた文学論争。近代最初の本格的な文学論争として知られている。坪内逍遥が『早稲田文学』に掲載した「シェークスピア脚本詳註」内の「我にあらずして汝にあり」を森鴎外が『しがらみ草紙』に載せた「早稲田文学の没理想」で批判したことに始まり、この二誌を主舞台に展開された。 --〈没理想〉とは、理想や主観を直接表さず、事象を客観的に描く、あるいはそのような態度で描かれた作品の特質をいう。逍遥がシェークスピアの作品をそのように規定し、文学の没理想性と記述による帰納的批評を説いたのに対し、鴎外は価値判断の基準の重要性と美の理想を主張した。 ([[コトバンク>https://kotobank.jp/]] 百科事典マイペディア「没理想論争」より引用) #endregion -散策回想「この間のこと」(田山と森) #region -回想内の「……先生には何度もお世話になってしまっていますね こちらとしては恥ずかしい限りなんですけど!」は『東京の三十年』内の「陣中の鷗外漁史」の「後に、帰国してから、戦地にいた氏の許に歌を書いて送ると、「君の野糞をのぞみし尖山子。」ということの書いてあるはがきを私によこした。戦地では大抵誰れでも野糞をやるのだが、私のよく行く畑が、丁度軍医部の後になっていたので、氏はそれを指して言われたのである。「えらい処を見られたもんだ。」と私も考えて可笑しくなった。」からか。 --田山花袋が初めて森鴎外と会ったのは日中戦争中の広島の旅館である(『東京の三十年』内の「陣中の鷗外漁史」による)。 #endregion -食堂回想「饅頭」 #region -鴎外は「饅頭茶漬け」が好きだったと長女・森茉莉のエッセイ『貧乏サヴァラン』、次女・小堀杏奴の『晩年の父』に書かれている。 --「つめの白い清潔(きれい)な手でそれを四つに割り、その一つを御飯の上にのせ、煎茶をかけてたべるのである。」 「父とたべた想い出もあるが、支那のお菓子のようだったり、淡白(あっさり)した、渋いお汁粉のようだったり、どっちも美味しい。」(参照:森茉莉『貧乏サヴァラン』) -回想内の太宰の「何って、味の素だけど……あ! 茶漬けにも合うかもしれないですよ?」は、檀一雄「小説 太宰治」の「鮭缶が丼の中にあけられた。太宰はその上に無闇と味の素を振りかけている。『僕がね、絶対、確信を持てるのは味の素だけなんだ』」などの味の素に関するエピソードから。 --味の素の広告でも「『偉人の食卓』太宰治篇 2011年」に太宰が使われている。 #endregion #endregion -手紙の元ネタ・相手との関係について #region(ネタバレ注意) -石川啄木 #region -「再びこんなお願いをして」のお願いとは、啄木が1908年(明治41年)に出版社へ小説原稿を斡旋してほしい。と依頼した時のことか。 当時、鴎外は「石川君の詩を最も愛読した事があつたもんだ。」と伝えるなど、啄木の詩を評価していた(啄木の日記1908/5/2より) 啄木は生活に困窮しており、その依頼を受けた鴎外は出版社へ口利きを行い、1作のみ買い取られることになった。 -その後も自宅で開催していた観潮楼歌会に啄木が参加したり、雑誌『スバル』へ共に携わったりなど、晩年を除き親交があった。 #endregion #endregion *コメントフォーム [#ed5547bb] **情報提供用 [#b6a03efa] ''こちらはキャラページを充実させる為の&color(Red){情報提供用};です。'' ''セリフやステータス等のご報告、ページ内情報のご指摘等にご使用下さい。'' //''&color(Red){潜書結果については、こちらのページでは情報を募集していません。};'' //''特定文豪のみの単一報告なら[[入手報告板]]を、文豪全員の継続した潜書結果報告なら[[有魂書]]へどうぞ。'' ''それ以外のコメントは、下の雑談用へ。'' #pcomment(,reply,20) ''&size(16){※ボイス台詞等のネタバレを含む情報のご提供は白文字にして投稿していただけますようお願いいたします};'' **雑談用 [#xf20b022] ''こちらは情報提供以外の雑談用です。'' ''セリフ、ステータス、使用感等の情報提供は上のコメント欄へお願いします。'' ''こちらの板は[[雑談板のルール>雑談掲示板#va9156c3]]を適用しております。投稿する前に、[[雑談板のルール>雑談掲示板#va9156c3]]をご確認ください。'' #region(コメント欄は折りたたんでおります) #pcomment(コメント/森鴎外_雑談,reply,20) #endregion ---- #region(雑談過去ログ一覧) #ls2(コメント/森鴎外_雑談/) #endregion TIME:"2022-10-12 (水) 21:42:56" REFERER:"https://bungo.wikiru.jp/index.php?cmd=guiedit&page=%BF%B9%B2%AA%B3%B0&id=h76673dd"